[青色申告]確定申告と年末調整について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 確定申告と年末調整について

確定申告と年末調整について

私は最近役者業を始めました
普段はバイトをして生計を立てています。

現在はバイトをフルタイムで働いているので、健康保険などや年末調整も会社でしているのですが、9月から派遣社員として転職します。
派遣会社は社会保険や厚生年金完備のところです。
それを機に確定申告をするべきなのかな?と思い現在勉強をしはじめました。

質問①
派遣社員になった場合次の確定申告の時期は派遣社員としての年末調整と芸能の確定申告を2つすることになるのでしょうか?

質問②
まだ現時点で芸能のお仕事は1度しか出来ていないのですが、芸能のギャラがいつ入るかやどれぐらいのギャラなのかがわからず今年中に振り込まれるかも分かりません。
その場合、今回のお仕事分はいつの給料分となるのでしょうか?

質問③
開業届と青色申告を考えていますが、もし芸能のお仕事が1度もない年がこれから出来たとしたら、(バイトだけの収入の年)バイト先の年末調整だけで済んで確定申告はしなくてもいいのでしょうか?

質問④
現在(転職先も含めて)社会保険や厚生年金、住民税など自動で天引きされています
開業届や青色申告をするためには国民保険にしなければいけないのでしょうか?もしくは両方払わないといけないのでしょうか?
もしくは、仕事先で健康保険に加入していれば、国民健康保険は重複して払う必要はないのでしょうか?

質問⑤
同じ事務所の役者さんが知り合いや税務署の人にバイトで生計を立てている場合の芸能のギャラは雑所得で申請してくださいと言われたみたいですが、美容室代や交通費を経費として申請したい場合は事業所得にするべきでしょうか?

※インボイス登録は現状しないです

質問⑥
今月に青色申告のことを調べ始めたのでレシートや領収書を1月から5月までのを集めていませんでした。
通販やクレジットカードの履歴が出てくるかもしれませんが、これから集める際はレシートと領収書どちらを集めるべきですか?
また、レシートがなくクレジットカードの利用明細だけサイトで見れる際はなにを買ったなどの詳細が載っていないので経費として落とせないと言う認識でいいでしょうか?

質問⑦
バイトの給料では足りずクレジットカードのキャッシングをして補填していた場合、確定申告をする際に何か気をつけることはありますか?

質問が多くなってしまいましたが、ご回答をお願いします。

税理士の回答

質問①
派遣社員になった場合次の確定申告の時期は派遣社員としての年末調整と芸能の確定申告を2つすることになるのでしょうか?

全ての所得を+して確定申告をします。

質問②
まだ現時点で芸能のお仕事は1度しか出来ていないのですが、芸能のギャラがいつ入るかやどれぐらいのギャラなのかがわからず今年中に振り込まれるかも分かりません。>その場合、今回のお仕事分はいつの給料分となるのでしょうか?

給料ならば、源泉徴収票をいただく。給料でないなら、雑所得で+して申告
入金日ではない。

質問③
開業届と青色申告を考えていますが、もし芸能のお仕事が1度もない年がこれから出来たとしたら、(バイトだけの収入の年)バイト先の年末調整だけで済んで確定申告はしなくてもいいのでしょうか?

はいそうなります。

質問④
現在(転職先も含めて)社会保険や厚生年金、住民税など自動で天引きされています
開業届や青色申告をするためには国民保険にしなければいけないのでしょうか?もしくは両方払わないといけないのでしょうか?

いいえ、社会保険に入っていれば、そのほかは一切考えなくてよい。
もしくは、仕事先で健康保険に加入していれば、国民健康保険は重複して払う必要はないのでしょうか?

支払わない。そのような制度です。

質問⑤
同じ事務所の役者さんが知り合いや税務署の人にバイトで生計を立てている場合の芸能のギャラは雑所得で申請してくださいと言われたみたいですが、美容室代や交通費を経費として申請したい場合は事業所得にするべきでしょうか?

芸能活動に係るものは経費です。

※インボイス登録は現状しないです

質問⑥
今月に青色申告のことを調べ始めたのでレシートや領収書を1月から5月までのを集めていませんでした。> 通販やクレジットカードの履歴が出てくるかもしれませんが、これから集める際はレシートと領収書どちらを集めるべきですか?

レシートのほうが良い。明細がはっきりしている。
また、レシートがなくクレジットカードの利用明細だけサイトで見れる際はなにを買ったなどの詳細が載っていないので経費として落とせないと言う認識でいいでしょうか?

購入の明細をダウンロードください。クレジットの明細は借金の明細です。

質問⑦
バイトの給料では足りずクレジットカードのキャッシングをして補填していた場合、確定申告をする際に何か気をつけることはありますか?

多重債務者にならないように、仕事で生計を立ててください。

本投稿は、2024年06月10日 02時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告と年末調整について

    初めて質問させていただきます。 主な収入をバイトで賄っている駆け出しの役者でございます。 昨年より俳優業を営んでおり、前年は20万以下のため、確定申告は...
    税理士回答数:  3
    2017年11月15日 投稿
  • 年末調整

    お願いします。 同じ質問を先程送りましたが、1と2について、質問が途切れていますので、改めてます。 パートと個人事業のダブルワークです。 ①社会保険は...
    税理士回答数:  1
    2022年11月16日 投稿
  • 確定申告などについて

    私は役者をしている社会人です。 役者業を最近本格的にスタートさせて現在はオーディションを受けている段階なのでまだまとまった収入を得たことはありません。(エキス...
    税理士回答数:  2
    2024年05月29日 投稿
  • 退職した際の年末調整について

    お世話になります。 先月9月に正社員での仕事を辞め、 10月より派遣社員で勤務しておりますが、 年末調整の際、正社員での収入はどのように申告すべきでし...
    税理士回答数:  1
    2018年10月16日 投稿
  • 年末調整

    お願いします。 パートと個人事業のダブルワークです。 ①社会保険は、任意継続保険の対象で支払っていましたが、 パート先で10月から会社の健康保険に加入しま...
    税理士回答数:  2
    2022年11月16日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,224
直近30日 相談数
670
直近30日 税理士回答数
1,235