[青色申告]個人事業主の定額減税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 個人事業主の定額減税について

個人事業主の定額減税について

定額減税、定額給付金について詳しく教えてください。

箇条書きにて失礼致します。
1.主人が青色申告個人事業主
2.令和5年度確定申告時は(私)専従者給料
70000円控除額
3.令和6年3月より(私)パートを再開しており今年は専従者給料はなし。
パートは週3、5時間勤務。

Q、知人の個人事業主の旦那様に定額給付調整金の振込案内が届いたようです。
こちらの書類はどのような場合届きますか?
Q、何故、届いたのでしょうか?
Q、また、こちらの奥様には給付金はないのでしょうか?
私同様、上記の条件がほぼ一緒です。

詳しくよろしくお願い致します。

税理士の回答

Q、知人の個人事業主の旦那様に定額給付調整金の振込案内が届いたようです。

市役所で、該当したからです。
こちらの書類はどのような場合届きますか?

該当したからです。・・・難しいので、役場にどういう時に該当か聞いてください。自分が該当しないかどうかも聞いてください。明確になります。
Q、何故、届いたのでしょうか?

上記記載。該当したから。
Q、また、こちらの奥様には給付金はないのでしょうか?

一人一人で考えています。市役所に聞くと明確になる。
私同様、上記の条件がほぼ一緒です。

役場に聞けば、同様かどうかも明確です。
聞いてください。
役場が判断しています。

本投稿は、2024年07月24日 01時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 定額減税

    お世話になっております。 個人事業を営んでいる者です。 私自身は住民税非課税世帯として給付金を受け取り、青色専従者である妻の給料は所得税・住民税がかからない...
    税理士回答数:  4
    2024年03月26日 投稿
  • 定額減税について

    うちは個人事業主の主人、私、子ども2人(中学生、小学生)の4人家族です。 令和5年度は私は白色専従者として確定申告しました。 今年度は白色専従者をやめ、...
    税理士回答数:  2
    2024年06月15日 投稿
  • 定額減税の対象についての相談

    まず私は年金生活者です。去年(令和5年10月で65歳になりました。) 私の世帯構成は3人です。 ・私し年金生活者が世帯主です。   ⇒令和6年度所得税あり...
    税理士回答数:  4
    2024年06月28日 投稿
  • 定額減税

    今年1月から青色申告の個人事業主になりました。令和6年適応の定額減税は対象になりますか?その場合どういう手続き申請をしたら良いですか?
    税理士回答数:  1
    2024年06月19日 投稿
  • 103万以下の所得税の定額減税について

    納税金額がない103万以下のパートの人も年調減税額30,000をし、控除外額30,000を記載するとQ&Aにあり、扶養に入っていればそのものの金額から控除される...
    税理士回答数:  1
    2024年05月16日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,522
直近30日 相談数
709
直近30日 税理士回答数
1,433