税理士ドットコム - [青色申告]ハンドメイドオーダーの電子商取引法について - 売上の計上に関して言えば、以下の3点があれば問題...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. ハンドメイドオーダーの電子商取引法について

ハンドメイドオーダーの電子商取引法について

青色ハンドメイドで小売業しています。
既製品ではなくメールやラインなどでオーダーをうけることがあります。
その場合、電子商取引法の証明領収書などはなにを保存しておけばいいでしょうか?
メールのやりとり、
金額、
制作時の写真
入金のスクショなどで
書類はよいでしょうか?
認識違い、不足のものがあれば教えていただきたいです。

税理士の回答

売上の計上に関して言えば、以下の3点があれば問題ないと思います。
①注文書(注文内容や金額などが記載されているもの。メールやライン
でも問題ありません)
②商品発送時の送り状などの控え
③請求書

入金に関しては、売上の計上とは関係ありません。

ご回答ありがとうございます。
金額いくらですといようなメールのやりとしかなく、そのやりとりのみで振り込んでもらっていました。
請求書はありません、
問題ありますでしょうか?

事業を行っているのであれば、請求書は発行するのが望ましいかと思います。

そうなんですね。趣味の延長からの青色申告でしたので、無知でした。
今後は請求書発行します。
今までの分は、どのようにすればよいでしょうか。
請求書を以前オーダーいただいたお客様にも発行してその旨を伝えてメールで送った方がいいでしょうか。
(領収済みですが)

過去分まで遡って対応する必要はないと思います。
請求書のオーダーをいただいた方には対応したほうが良いかもしれません。

ご回答ありがとうございました。
とても参考になりました。
お礼申し上げます。

本投稿は、2024年10月03日 08時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • ハンドメイドは事業の種類でいうと何業にするべきでしょうか?

    ハンドメイドでベビー小物などを作っています。 開業届は出していたのですが棚卸しの方法については提出していなかったので(開業届を出した時点ではハンドメイドではな...
    税理士回答数:  1
    2020年12月23日 投稿
  • 電子マネーでの個人間売買について

    はじめてご相談させていただきます。 ハンドメイドのアクセサリーやお洋服を作って、販売している個人事業主です。 現在、初めての青色確定申告のために、質...
    税理士回答数:  1
    2023年02月18日 投稿
  • ハンドメイド nutteの場合

    確定申告について全く分からなかったのですが、皆様の回答ですこしずつ理解ができてきました。 そこでうっかりしましたが、私はオーダーメイドでハンドメイドのもの...
    税理士回答数:  1
    2020年02月03日 投稿
  • 特定商取引法に基づく表記

    今年、個人事業主になります。 事業内容はハンドメイド品のサイトを利用した通信販売やイベントでの直接販売です。 いろいろと調べていて「特定商取引法に基づく表記...
    税理士回答数:  1
    2019年01月16日 投稿
  • 電子帳簿保存法 メルカリ

    メルカリでハンドメイド品を販売しています。白色申告者で帳簿は手書きでしています。 来年から電子帳簿保存法に対応しないといけないようですが、売上をどうやって...
    税理士回答数:  2
    2023年10月06日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,526
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,431