[青色申告]現金出納表について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 現金出納表について

現金出納表について

今年の分から青色申告、10万控除の簡易簿記に切り替えました。

上記の条件の場合でも、現金出納表の作成は義務ですか?

税理士の回答

こんにちは。
簡易簿記の場合であっても現金出納帳の記帳は必要でしょう。
ただし、事業で現金を取り扱うことがないようであれば作成は不要かと思われます。

こんにちは。

ご回答ありがとうございます。

白色申告の簡易簿記と同じで、義務ではないのだと勝手に勘違いしていました。

今からでも作成しようという意思はあるのですが、個人的な支出と事業用の支出の口座が同じになっています。

口座支払い、またはクレジットカード支払いの場合が多く、現金の取引自体はかなり少ないのですが、今から作成することは現実的でしょうか?

現金取引が少ないのであれば可能な限り記帳すべきでしょう。
来年以降は銀行口座・クレジットカードともにプライベートと事業用は分けることで管理がかなり楽になりますので、検討してみてください。

本投稿は、2024年12月15日 04時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 賃貸の青色の現金出納帳について

    賃貸で青色申告(10万控除)してます。 簡易帳簿で現金出納帳があれば良いと思いますが、 その現金出納帳に規定などはあるのでしょうか? 分かり易く、エク...
    税理士回答数:  1
    2019年01月28日 投稿
  • 青色申告(65万円控除)の場合の必要帳簿

    青色申告(65万円控除)の場合は、必ず現金出納帳や預金出納帳は 必要でしょうか? 今年の分のみ、収入も経費もすべて事業主勘定で処理する予定です。 (収...
    税理士回答数:  2
    2015年12月10日 投稿
  • みんなの青色申告 賃借対照表について

    個人事業をしていて、みんなの青色申告をつかっています。 初歩的な質問ですが、賃借対照表の資産はどこから抜粋されているのですか? 現金出納帳でしょうか?それと...
    税理士回答数:  1
    2019年02月23日 投稿
  • 所得税の青色申告について

    インターネットで調べたところ、青色申告で65万円控除を受けるためには、青色申告承認申請書に備え付け帳簿として総勘定元帳、仕訳帳、現金出納帳、売掛帳、買掛帳、経費...
    税理士回答数:  2
    2022年10月18日 投稿
  • 現金出納帳について

    現金出納帳を毎月記帳していませんが、必要なのでしょうか? 会計ソフトを利用している為、そこで出納帳も作成されると思うのですが、青色申告するのに、手書きも必要で...
    税理士回答数:  2
    2021年07月05日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,522
直近30日 相談数
706
直近30日 税理士回答数
1,428