発生主義での確定申告 収益と支払調書の金額の差異について
やよいの青色申告オンラインで確定申告をします。
フリーランスで去年1年間は出版社から成果物に対して原稿料を貰いました。
毎月1度原稿を納品し、その原稿料は翌月末に振り込まれました。
調べたところ、発生主義で確定申告をする場合は、収入の仕訳入力は、原稿料が出版社から口座などに振り込まれた日ではなく、成果物を納品した日に収入として仕訳入力を行うとのことでしたが、まずこちらは正しいでしょうか?
また、上記が正しい場合、出版社から送られてきた支払調書の金額は、11月までの成果物の合計のため(12月の成果物の支払は翌年1月のため)
支払調書の支払金額(11月までの成果物に対する原稿料)と
収入として入力した金額(12月の成果物も含んだ原稿料)は一致しなくなりますがこちらは大丈夫なのでしょうか?
宜しくお願い致します。
税理士の回答

ご質問について回答します。
>調べたところ、発生主義で確定申告をする場合は、収入の仕訳入力は、原稿料が出版社から口座などに振り込まれた日ではなく、成果物を納品した日に収入として仕訳入力を行うとのことでしたが、まずこちらは正しいでしょうか?
→ はい、正しいです。
収入として入力した金額(12月の成果物も含んだ原稿料)は一致しなくなりますがこちらは大丈夫なのでしょうか?
→ はい、大丈夫です。支払調書は、現金主義なので。
よろしくお願いいたします。
岸さま
大変助かりました、ご回答頂き誠にありがとうございました!
本投稿は、2025年02月03日 18時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。