青色申告マイナスの時 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 青色申告マイナスの時

青色申告マイナスの時

確定申告書作成中での質問です

父の相続で、マンション一棟を母と共有名義にしています
去年7月に遺産分割協議書に基づき登記が完了しました
不動産収入を計算する際、1〜6月までは法定相続分(25%)、7月の登記後は(私持分70%)で間違えないでしょうか?

この考え方で計算を進めていたところ、今年は大きな修繕をしたりで、私の所得はマイナスになってしまいました
マンション自体の収支では黒字です

私は確定申告しなくてよいのでしょうか?
それともマイナスで提出した方が良いのでしょうか?

税理士の回答

青色申告であれば確定申告をされた方が良いと思います。青色の場合は損失の繰越控除があります。

ご回答ありがとうございます

1〜6月、7月以降の持分での計算の考え方で、間違えていないでしょうか?

持分についての所得計算は、ご理解の通りになると思います。

再度の回答ありがとうございます

アドバイスの通り、所得がマイナスであっても確定申告したいと思います

本投稿は、2025年02月08日 12時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 青色申告と損益計算書

    月毎に通信費で仕分けていた事業費を、年末で家事按分した際、 12月の通信費がマイナス5万で計上されるのですが、 青色申告時の損益計算書の期末には、このまま書...
    税理士回答数:  1
    2021年01月18日 投稿
  • 不動産 副業 マイナス申告 

    母の所有していたアパート(1室)を相続することになりました。1年前に空室となってからは不動産会社に募集をストップしてもらっていましたが、名義変更が終われば修繕を...
    税理士回答数:  2
    2023年05月26日 投稿
  • 青色申告控除について

    フリーランスで、青色申告55万控除を受ける予定です。 決算書で55万控除を受けて利益が、20万程。 そこで更に確定申告書Bで48万の基礎控除や保険料の控除な...
    税理士回答数:  1
    2024年02月03日 投稿
  • 青色申告特別控除について

    私の場合、給与所得もありますが、 不動産所得との通算で、マイナス計上になりました。但し29年度は譲渡所得があり、申告書Bで合算し所得税や住民税を納めました。 ...
    税理士回答数:  3
    2018年07月16日 投稿
  • 弥生の残高推移表のマイナス表記について

    今年から青色申告をする文筆業の者です。 弥生の青色申告オンラインを使っているのですが、残高推移表の貸借対照表を確認した時に1月度の『現金、預金』と『普通預金』...
    税理士回答数:  2
    2024年02月22日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,514
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,419