[青色申告]開業費について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 開業費について

開業費について

保健所での美容所登録のために必要なレントゲン診断書を開業前に受けたのですが開業費または経費どちらで計上したら良いのでしょうか?

税理士の回答

佐藤和樹

■【答え】→「開業費」として計上可能です!



【理由】
• 開業のための「保健所への届け出」に必要な書類の一部であり、
• 事業を始めるための準備費用にあたるため、
• 所得税法上の「繰延資産(開業費)」として処理できます。



■ 開業費の特徴
• 開業までにかかった費用で、事業に関連するもの
• 開業後に「任意償却」(一括でも分割でもOK)で経費化できる
• 勘定科目:「開業費」

本投稿は、2025年03月12日 14時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 開業費について

    リラクゼーションマッサージをしています。 4年前から個人事業でフリーランスとして働いています。今年の8月に個人で店舗を開店しました。今まで白色申告で、税務署で...
    税理士回答数:  1
    2018年08月10日 投稿
  • 開業にあたっての開業日について

    ドローンで起業したいのですが、いくつか質問です。 個人事業主として開業したく、開業費についてなんですが、開業費は開業する何ヶ月前の費用までが適用できますか...
    税理士回答数:  1
    2021年08月05日 投稿
  • 開業費について

    やよいの青色申告オンラインを使用しています。 開業費はまとめて登録することが可能みたいですが、現金とクレジットカードの欄があるため、分けて入力したほうがいいの...
    税理士回答数:  1
    2021年04月03日 投稿
  • 開業費について

    6月に開業届を提出しましたが、3月に仕事で使用する部屋の壁を自分で塗装しました。 その分の費用は、帳簿する場合日付などどのようにするとよいですか? 青色...
    税理士回答数:  3
    2020年07月15日 投稿
  • 開業費について

    去年エステサロンを始めました。 開業費にかかった費用ですが、タオルなどの雑貨から機械(3万程度)、化粧品代(販売目的ではない)、研修費などで30万程度です。 ...
    税理士回答数:  2
    2020年02月12日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,510
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,433