事業用口座とプライベート口座が同じ場合の帳簿の付け方。
令和7年度は複式簿記(65万円控除)を希望しています。
事業専用の口座やクレジットカードはありません、プライベートと同一です。
・夫は不動産営業をしており給与所得と歩合給の外交員報酬があります。
・口座① (給与と外交員報酬の振込、生活費の引き出し、クレジットカード等の引落し(経費・プライベート混在)、携帯代、口座②へ税金等の引落し分を振替)
・口座② (税金等の引き落とし、家賃)
・クレジットカード (口座①より引き落とし)
1.外交員報酬ですが事業専用の口座はありませんが、外交員報酬が振り込まれた口座①を事業用と考えて 事業主貸○○○/売上(外交員報酬)○○○になるのでしょうか。
2.経費は現金・クレジットカード(口座①から引落とし)どちらも(事業主借)で計上でよろしいでしょうか。
例:(交際費)×××/(事業主借)×××
3.事業主勘定を使用すると預金出納帳、現金出納帳が作成されませんが問題ないですか?
作成しないといけない場合。
預金出納帳は、口座①の事業に関わる部分(外交員報酬と経費)だけ記帳すればよろしいのでしょうか。
現金出納帳は経費のみ記帳すればよろしいのでしょうか。
簿記の勉強中でして、きちんと理解できていないので不安なためご教示いただけますと幸いです。
税理士の回答
本投稿は、2025年03月24日 01時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。