税理士ドットコム - [青色申告]事業用口座とプライベート口座が同じ場合の帳簿の付け方。 - 1.事業主貸◯◯◯/売上(外交員報酬)◯◯◯ という仕...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 事業用口座とプライベート口座が同じ場合の帳簿の付け方。

事業用口座とプライベート口座が同じ場合の帳簿の付け方。

令和7年度は複式簿記(65万円控除)を希望しています。
事業専用の口座やクレジットカードはありません、プライベートと同一です。

・夫は不動産営業をしており給与所得と歩合給の外交員報酬があります。
・口座① (給与と外交員報酬の振込、生活費の引き出し、クレジットカード等の引落し(経費・プライベート混在)、携帯代、口座②へ税金等の引落し分を振替)
・口座② (税金等の引き落とし、家賃)
・クレジットカード (口座①より引き落とし)

1.外交員報酬ですが事業専用の口座はありませんが、外交員報酬が振り込まれた口座①を事業用と考えて 事業主貸○○○/売上(外交員報酬)○○○になるのでしょうか。
2.経費は現金・クレジットカード(口座①から引落とし)どちらも(事業主借)で計上でよろしいでしょうか。
 例:(交際費)×××/(事業主借)×××
3.事業主勘定を使用すると預金出納帳、現金出納帳が作成されませんが問題ないですか?
作成しないといけない場合。
 預金出納帳は、口座①の事業に関わる部分(外交員報酬と経費)だけ記帳すればよろしいのでしょうか。
 現金出納帳は経費のみ記帳すればよろしいのでしょうか。

簿記の勉強中でして、きちんと理解できていないので不安なためご教示いただけますと幸いです。

税理士の回答

1.事業主貸◯◯◯/売上(外交員報酬)◯◯◯
 という仕訳で問題ないです。
2.交際費◯◯◯/事業主借◯◯◯
 という仕訳で問題ないです。
3.預金出納帳、現金出納帳を作成しないといけないわけではありません。
(上記の処理を行うと預金勘定と現金勘定は使用しないことになるためです。)

お返事ありがとうございました。
また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。

本投稿は、2025年03月24日 01時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 青色申告の帳簿について

    2022年に開業し今回初めて青色申告をする者です。 簡易簿記(10万円控除)ではなく複式簿記(65万円控除)を希望しているのですが、 手探り状態で不明な点が...
    税理士回答数:  2
    2023年02月20日 投稿
  • 事業用口座 プライベート用口座

    個人事業主をしていて、最初は白色申告、 途中から青色申告(簡易簿記)にしました。 その為、現金出納帳しかつけたことがありません。 仕事はファッションス...
    税理士回答数:  1
    2024年01月04日 投稿
  • 青色申告の帳簿について

    今年度初めて青色確定申告をする者です。 いくつか分からない点があるので、質問させていただきます。 現在自分は、 ・フリーランスのデザイナー ・やよい...
    税理士回答数:  2
    2022年12月23日 投稿
  • 預金出納帳の給与振り込みの記載について

    昨年の4月に個人事業主として開業をしました。 別にアルバイトを並行して行なっています。 青色申告をする予定です。 知識がなく、初めのころプライベートの...
    税理士回答数:  5
    2023年01月10日 投稿
  • 開業前の開業費の記帳の仕方について

    よろしくお願いいたします。開業費の帳簿の付け方についてお聞きしたいのですが、10月1日に開業する予定です。当初、事業用とプライベートは同様の口座にしてやっていこ...
    税理士回答数:  1
    2019年09月16日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,510
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,433