税理士ドットコム - 給与所得と事業所得の申告方法、青色申告について - ①同一申告書内で、給与所得と事業所得のそれぞれを...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 給与所得と事業所得の申告方法、青色申告について

給与所得と事業所得の申告方法、青色申告について

はじめまして。

2025年3月末で務めていた会社を退職し、2025年6月に開業して個人事業主になりました。
色々自分なりに調べているのですが、以下の件でご質問させて頂きたいです。

①確定申告の際は、2025年1月〜3月の給与所得と事業所得は分けて申告する、という解釈で合っているか

②2025年6月に開業届を出し、同時に青色申告も申請しました。
この場合、2025年1月〜2025年12月までの事業所得が青色申告の対象になるという解釈で合っているか


何卒よろしくお願いいたします。

税理士の回答

①同一申告書内で、給与所得と事業所得のそれぞれを各欄に記載していきます。
②青色申告申請書が適正に提出されている場合は、2025年に開業した事業所得の申告は、青色申告決算書で計算し青色申告控除を行い、青色申告のチェック欄に〇を付した確定申告書に転記をして申告書提出する流れになります。

本投稿は、2025年06月04日 12時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 青色確定申告の時期

    前回、質問したが言葉足らずと誤字の為、再度質問します。 ・12月に個人事業主を開業したら2025年3月に青色確定申告は必要ですか? ・1月からの開業は202...
    税理士回答数:  2
    2024年12月06日 投稿
  • 確定申告(青色申告)に関して

    本年、10月に個人事業主として開業した者です。 2023年11月末で退職し、10月に開業するまでは、失業保険と年金のみで生活しておりました。 来年(2025...
    税理士回答数:  1
    2024年11月04日 投稿
  • 事業所得と給与所得の損益通算について

    会社員として働いています。 個人のコンサル業をやろうと勢いで2024年9月に開業届、青色申告承認申請書を提出しました。2024年はスクールに通うので精一杯で売...
    税理士回答数:  3
    2025年01月26日 投稿
  • 青色申告

    長女が来年度から青色申告をするために、先週、承認書を提出しました。 次年度からの青色申告について、いくつか疑問点が出てきました。 【長女の事業の状況】 ...
    税理士回答数:  2
    2020年09月24日 投稿
  • 雑所得と事業所得の確定申告

    副業をしているサラリーマンです。 副業自体は2年前からしており、2023年の3月15日に開業届と青色申告承認申請書を提出しました。開業日は同じく2023年3月...
    税理士回答数:  1
    2024年02月10日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,277
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,277