税理士ドットコム - [青色申告]開業前の収入はどのように仕訳をすればいいですか? - 開業届提出前であっても、事業所得としての収入と...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 開業前の収入はどのように仕訳をすればいいですか?

開業前の収入はどのように仕訳をすればいいですか?

2015年10月1日の日付で開業届を出しました。
それ以前(開業前)から収入があったのですが、それはどのように仕訳をすればいいのでしょうか?(なお、MFクラウドを使用しています)

調べたところ、「雑所得」と「事業主借」の勘定科目を使うとのことでしたが間違いないでしょうか?
また、それぞれを借方・貸方にどのように仕訳をすればいいのかわかりません。

どうか、ご教示いただけると幸いです。
よろしくお願い致します。

税理士の回答

開業届提出前であっても、事業所得としての収入として処理すればいいと思います。
仕訳としては、
事業主/売上
です。
MFクラウドであれば、
取引登録→収入
から登録できると思います。

ご返答ありがとうございます。

仕訳についてお答えいただいた回答が、

事業主/売上


となっておりますが、

事業主借/売上

という理解でよろしいでしょうか?

基本的な質問で失礼いたします。
よろしくお願いします。

原則は、事業主貸になります。

決算時に、事業主借勘定と事業主貸勘定を相殺し、元入金を増減させる
という処理をしますので、
事業主貸で処理しても、事業主借で処理をしても、結果は同じになります。

本投稿は、2015年10月13日 17時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226