青色申告控除を受けられるか?
フリーで占い師をやっています。まだ去年は息子が生まれたばかりであまり仕事もできなかったので、必要経費を引いたらあまり手元に残らなかったので申告などはしていませんでした。
ことしに入って、少し仕事に専念できるようになり、やっと軌道に乗ってきて月10万ほど稼げるようになりました。先月か今月ぐらいから起業しようかなと思ったのですが、それまでにも、収入があったのですが、例えば明日開業届と青色申告控除申請しても、今年-1月から7月くらいまでの収入があるために、開業届や青色申告控除は認められないのでしょうか?
本当は早く開業しても良かったのかもしれませんが、息子がまだ小さくて外出も難しかったのと、軌道に乗るかどうかも様子見の段階だったので、3ヶ月ほどは10万円など少し大きめの額が稼げる状態が続くかどうかを様子見してしまったのです。
1月から7月までの収入から通信費とか電気代みたいな経費を除くと、30万円程度しか残らないと思いますので、雑所得の域を超えないような気がするのですが...
税理士の回答
ご本人の本業であれば、青色申告は認められます。
青色申告は、適用を受ける年の3月15日までに申請が必要です。
又、年の途中で開業した場合には、開業日から2ヶ月以内の申請が必要です。
ありがとうございます!明日、開業届と青色申告控除申請を出そうと思っています。
1月から今日までの売上は80万円程度ありますが、通信費など経費を引いたら半分も行かないかもしれませんが、それも事業所得となって青色申告控除を受けられて、次の申告は青色申告になりますか?
それとも雑所得になって、白色申告になりますか?
そうなんですね。
8月1日から開業としたら、白色申告ではなく青色申告控除を受けて青色申告となりますか?
実は、1月の時点ではまだ月に3万ほどしか売上はなく、必要経費を引いたらほとんど手元に残りません。息子が1歳を過ぎた6月くらいからやっと10万円ほど稼げるようになり、体調不良や夫の長期出張など特別なことがなければ続けて稼げるかもしれないので、様子を見て8月か9月頃から起業をかんがえ始めました。
ありがとうございます!とても参考になりました。またお願いします。
本投稿は、2018年09月24日 10時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。