売上ゼロの年の青色申告の必要性について
平成29年度まで個人事業主としての売上があり、青色申告していましたが、平成30年度は派遣社員として働き始め、個人事業主としての収入はゼロ、経費もゼロでした。
この場合の以下の①~③に関しまして、ご回答いただけますと幸いです。
①青色申告をしなくても問題ないでしょうか。
②損失の3年繰り越し以外に申告しないデメリットはあるでしょうか。
③何年も個人事業主としての収入がない場合、廃業届を出すべきでしょうか。※再開の可能性もあるので、開業したままにしておきたいのですが、①がOKの場合、何年も青色申告をしていないことで税務署から指摘等があったり、①がNGで出し続けた場合でも売上が何年もゼロですと、税務署から指摘が入りますでしょうか。
税理士の回答

別府穣
① 給与以外に収入が無ければ申告義務はありません。
② デメリットは思い当たりません。
③ 1回は税務署から確認の連絡がある可能性はあります。
しかし給与以外に収入が無ければ杞憂かと思います。
また、再開の可能性がありましたら、敢て廃業届は必要ないかと思います。
ご丁寧にご回答いただきありがとうございます。
分からないことが多く、悩んでいましたので本当に助かりました。
本投稿は、2019年02月24日 19時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。