税理士ドットコム - [青色申告]青色専従者給与の金額設定について。 - 専従者として仕事に従事されていれば、一般的には...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 青色専従者給与の金額設定について。

青色専従者給与の金額設定について。

お世話になります。
今現在白色申告で年収は1000万前後で所得は700万程です。
先日税務調査を受けて多額の修正申告をする羽目になり、青色申告にするか思い切って法人成りするか悩んでいます。
ただ、業務内容は建築関係の一人親方で嫁を専従者にして細々とやってる日々の内容なので法人成りは税金面以外のメリットは特に感じません。
そこで青色申告に切り替えて専従者給与の金額を大幅に増額しようと思うのですがまた税務署に睨まれない金額設定がいいのですが、参加までに質問させて頂きました。
嫁も時々現場に出てる設定で金額を決めようと思っています。
宜しくお願いします。

税理士の回答

専従者として仕事に従事されていれば、一般的には事業主の事業所得の50%くらいまでが目安と考えます。

本投稿は、2019年03月03日 23時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,150
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,236