税理士ドットコム - [青色申告]増税によって変わるものについて - 消費税増税のことでしょうか?ご質問者様が消費税...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 増税によって変わるものについて

増税によって変わるものについて

個人事業主です。
増税したことによって、確定申告等で変わること、記入しなければならないことがあるのかなと疑問に思いました。
妻が青色専従者で月8万の給与なのですが、青色専従者についても何か変わることがあるのか教えていただけたら嬉しいです。

税理士の回答

消費税増税のことでしょうか?
ご質問者様が消費税の課税事業者であれば、消費税の確定申告書の様式が変更になります。
所得税の確定申告はこれまでと変わらないと思います。(令和元年分の申告書が公表されていないのでこのような表現になりますが、消費税増税による所得税の確定申告に影響はありません。)
青色専従者であっても給与はそもそも消費税の対象外ですので、これまでと変わることはありません。

専従者給与も給与所得ですから、消費税法上不課税取引です。消費税は関係ありません。従いまして消費税の申告をしなければならないのなら消費税の申告は当然変わりますが、所得税の申告には特に変更ありません。

本投稿は、2019年10月01日 20時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 青色事業専従者給与について

    主人が個人事業主で青色申告を考えています。 青色事業専従者給与で私(妻)に毎月お給料を払うカタチになるかと思います。月7万ほどの予定です。 まずお給料は...
    税理士回答数:  2
    2019年08月18日 投稿
  • 青色申告 専従者給与について

    個人事業主で青色申告者です。今年から妻を専従者(月6万位)にするため届け出をしようと思いますが、この先やっぱり現金収入が必要になりパート等に出ることがあるかもし...
    税理士回答数:  1
    2015年03月10日 投稿
  • 配偶者控除について(妻:青色申告の個人事業主)

    この度はお世話になります。 年末調整の用紙記入にあたり、「配偶者控除」か「配偶者特別控除」かわからなくなったため、教えてください。 私:会社員 妻:個人...
    税理士回答数:  1
    2017年11月07日 投稿
  • 青色事業専従者給与

    青色事業専従者給与についての質問です。 私は個人事業を開業しており、青色事業専従者給与は個人事業主の所得よりも低いのが妥当と思われますが、この個人事業主の所得...
    税理士回答数:  1
    2019年01月24日 投稿
  • 青色事業専従者の給与について

    妻を青色事業専従者の届出をした場合、届出時には月8万円で提出をしたが、確定申告時には専従者給与の支払を0円とすることはできるのでしょうか?(届出を2019年1月...
    税理士回答数:  1
    2019年02月16日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,728
直近30日 相談数
753
直近30日 税理士回答数
1,547