[青色申告]確定申告の修正について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 確定申告の修正について

確定申告の修正について

お世話になります。
確定申告の修正について相談です。
リボ払いを業務用と生活用で利用し、それぞれ比率で計算して記帳していたのですが、
今年完済した際、未払金が多く残っていることがわかりました。
去年分の計算をし直した場合未払金と支払手数料の金額が変わってしまうのですが、これは修正申告した方がよいのでしょうか?
また修正申告の注意点を教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

確定申告によって確定した税額を変更する手続きは2通りあります。
納める税額を増やす場合は「修正申告」、納めすぎていた税額を減らす場合には、「更正の請求」の手続きをすることになります。
いずれも、理由を記載するとともに、「更正の請求」の場合は根拠となる資料を添付することが必要です。

すいません、ランキング稼ぎも大事ですが、それはググったら分かることなので、もっと具体的なことを知りたいのです。
私の場合は納めすぎになるのですが、あまりに少額なので正直出す方が手間になります。
・それでも出さないといけないのか
・出さないといけない場合、どんな資料を出せばよいのか
を教えてください。

本投稿は、2019年12月24日 22時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228