青色申告承認申請書に関して
2019年4月1日に開業届と青色申告の申請を提出しました。(開業は4月1日)
青色申告の申請書の控えを見ていると以下の部分を空欄で提出していることに気付きました。
「本年1月 16 日以後新たに業務を開始した場合、その開始した年月日」
「簿記方式(青色申告のための簿記の方法のうち、該当するものを選択してください。)」
税務署に直接問い合わせたら書類不備として申請が却下されるのではないかと、確認するのをためらっています。
確認の前にご教授いただけますと幸いです。
税理士の回答

岡野充博
開業届で4/1を開業日として提出しており
同日に青色申告の届出を出していれば業務開始日を
4/1と認識するのが一般的ですので、特に問い合わせの
必要はないと思われます。簿記方式も不備ではありますが
問われることはないと思いますので、
青色申告に対応式記帳や、書類の保管をしてくださるよう
お願い致します。

2019年4月1日に開業届(開業日から1か月以内)と青色申告承認申請書(開業から2か月以内)が提出されていれば、問題ないと思います。念のため所轄の税務署に確認された方が良いと思います。

4月1日に青色申告の申請を提出しているわけですので、いままでに特段、税務署から連絡がないのでしたら、自動承認されていると考えて問題ありません
今回の申告は青色申告でされればいいです
お三方ともありがとうございます。
開業日である4月1日に開業届と青色申告の申請を同時に提出しています。
特に問題なさそうで安心しました。
確定申告書を出すついでに双方持っていって確認してみようと思います。
ベストアンサーが一つしか付けられず申し訳ございません。
本投稿は、2020年01月20日 18時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。