税理士ドットコム - [青色申告]個人事業主 収入なしの確定申告について - 所得控除はプラスの所得を消すことしかできません...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 個人事業主 収入なしの確定申告について

個人事業主 収入なしの確定申告について

はじめまして。
専業主婦をしておりましたが、夫と死別したため、2019年11月に個人事業主として開業いたしました。

開業するにあたり、費用が40万円程かかりましたが、現在までにまだ売上はありませんが、翌年の赤字繰越の為、確定申告(青色)は行う予定です。

全くの素人質問で申し訳ないのですが、この場合、収入は無しなので生命保険控除や社会保険料控除・寡婦控除は申告しても意味が無いのでしょうか?
経費のみを申告すればよいのでしょうか?



税理士の回答

所得控除はプラスの所得を消すことしかできません
(マイナスを生み出すことはありません)ので
ご質問者様の収入が0でマイナスの申告をされるのでしたら
経費のみを事業所得で計上し、来年への損失の繰り越しをするように
してください。

ご回答ありがとうございます。

この場合、確定申告書第1表第2表以外に、第4表が必要なのでしょうか?
宜しくお願いします。

第4表もお願い致します。
青色申告と言う事ですので
青色申告決算書も忘れずに提出してください。

ご回答ありがとうござます。

やはり第4表も必要なのですね。
税務署に取りに行ってきます。
青色申告決算書も、一緒に準備します。

ご丁寧にありがとうございました。

本投稿は、2020年01月21日 16時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,417
直近30日 相談数
700
直近30日 税理士回答数
1,392