フリマアプリでの雑所得の青色申告化(10万控除)の可否
当方、副業としてフリマアプリで雑所得を得ております。
内容としましてはメーカーにオーダー品(新品)を大口で購入して、それを細々と売って利益を得ています。
個人的には卸みたいなものだと思っております。
先月からフリマアプリでこの商品の販売を開始したのですが、先月と今月で合わせて50件ほどお声がけいただき、取引を完了しております。
国税庁の事業所得の解釈の引用なのですが…
1.自己の危険と計算において独立して行う業務か
2.営利性と有償性を有しているか
3.反復継続して遂行されて営まれているか
4.社会的地位が客観的に認められているか
1,2:在庫を抱えるリスクを背負って販売しているので該当していると思います。
3:今後も細々と売れていくはずなので継続性も大丈夫だと思っています。
4:に関してはどうなのでしょう…
一応、卸的な立ち位置だと思っているので事業所得として青色申告(10万控除)してみたいと思っております。
このケースだと如何でしょうか?
プロの方にご意見をいただくのが一番だと思うので質問させていただきました。
よろしくお願いします。
税理士の回答

酒屋就一
会社員の方が副業を青色申告しようとしても申請が通らないケースが多いですが、ご質問の内容でしたら認められる可能性もあると考えます。
青色申告の申請をして却下されても特にデメリットはないので、申請してみるとよろしいかと思います。
3月15日までに提出し、何も連絡がなければ申請が通ったことになります
本投稿は、2020年02月08日 00時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。