「個人間送金」サービスを使って商品代金を受け取ってもいいでしょうか?
お世話になります。
りんご農家で、青色申告をしております。
りんごを銀行振込のみで販売しておりましたが、
スマホキャッシュレス決済を取り入れようと思います。
手数料が高いため、「個人間送金」で商品代金を受け取っても
いいでしょうか?教えてください。
税理士の回答

そのキャッシュレス決済のほうで、事業者の個人間送金が禁止されている
といったようなことでなければ
会計上、税務上は個人間送金で受け取っても何も問題ないです
もちろんその根幹送金の取引についてもきちんと帳簿につけておくことが必要です
ありがとうございます。御礼申し上げます。
本投稿は、2020年05月05日 19時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。