クレジット払いで「利用日」と「引き落とし日」が年をまたぐ場合
個人事業主のライターで、freeeオンラインを使って帳簿付けをしております。
クレジット払いの場合、利用日「消耗品費/未収金」⇒引き落とし日「未収金/普通預金」という処理だと思うのですが、これが“年をまたぐ場合”も特に気にしなくてもよいのでしょうか?
簿記の知識がほとんどないため「何かがズレて青色申告時に支障が出るのではないか?」とモヤモヤした疑問を抱いております。
税理士の回答

土師弘之
未収金ではなく「未払金」ですね。
現在の会計は現金主義(現金の動きで損益を認識する方法)ではなく、発生主義(取引のあった時点で損益を認識する方法)ですので、費用計上日と支払日にズレがあって当然です。
本投稿は、2020年07月08日 09時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。