YouTubeの収益に関する確定申告
現在無職で(前年度も無職)、youtubeの収益が年間300〜400万ほどある場合、青色申告にした方がいいでしょうか?(母子家庭で子供一人扶養)もし、そうであれば「経費」のようなものが少なくても会計ソフトで簿記の必要がありますでしょうか?予想外に急に収益が上がってきたもので何もわからず困っています。
税理士の回答

事業所得として申告していただくことになりますが、青色申告の方が節税できますし、特に会計ソフトに複式簿記で入力すれば貸借対照表が作成できることから、65万円の控除が可能です。

相談者様が今後、継続的に、反復的にyoutubeの仕事をされていくのであれば、開業届、青色申告承認申請書を提出されてよいと思います。青色申告は、節税になる青色申告特別控除55万円(電子申告の場合は65万円)を受けられます。確定申告の時には、複式簿記による貸借対照表の提出が必要になります。簡単な会計ソフトを使用されることをお勧めします。
本投稿は、2020年09月17日 08時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。