個人事業主で給与所得がある場合
当方、個人事業主として生計を立てております。
毎年青色申告書を使用していますが、今年はコロナの影響で春から全く収入がなく、現在は派遣会社に登録して年末まで派遣で生計を立てる予定です。
今年は前半に100万弱の個人事業主としての収入がありました。その他、持続化給付金と都からの協力金で合わせて200万円、それと年末までのバイト代が恐らく40万円程度入る予定です。こちらは派遣会社から給与としてもらうものです。
短期雇用契約を結んでおり、社会保険も短期ですがついている状態です。
次回の確定申告の際、いつも通り青色申告書に給与もまとめて記入して申告は可能でしょうか?
よろしくお願い致します。
税理士の回答

竹中公剛
次回の確定申告の際、いつも通り青色申告書に給与もまとめて記入して申告は可能でしょうか?
よろしくお願い致します。
もちろんです。青色申告書で、すべてまとめて、申告します。
給与は・・・給与所得。
事業は、・・・事業所得
大変ですがのり越えてください。

境内生
今の実情で検討しますと本業の事業所得は収入が300万円で今期にかかった経費を差し引いたものが事業所得になります。一方、給与収入は40万円ということですので給与所得には給与所得控除55万円がございますので給与所得はゼロとなります。年末に源泉徴収票をいただくと思いますので申告書上には事業所得と給与所得を別個に記載して申告することになります。
先生方、ご回答ありがとうございます。
もう少しお伺いします。
その場合、給与所得には55万円の控除があり、事業所得には経費を引いた後、更に青色申告65万円の控除があるのでしょうか?そして、全体から基礎控除48万円も適応されるということでよろしいでしょうか?

竹中公剛
その場合、給与所得には55万円の控除があり、事業所得には経費を引いた後、更に青色申告65万円の控除があるのでしょうか?そして、全体から基礎控除48万円も適応されるということでよろしいでしょうか?
その様になります。
正しく理解しています。
先生方、どうもありがとうございました。
がんばります。
本投稿は、2020年10月24日 19時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。