青色申告
今年子供2人が芸能スクールに入学しました。入学金や月謝、交通費など結構かかりましたが、収入はありません。スクールが仕事を紹介してくれるので、何度か応募はしましたがなかなか受かりません。
収入がでたら開業届と青色申告の承認申請をしようと思っていました。
いずれ収入をもらった時に今年払った分も経費としたいので今年中に開業届と青色申告の承認を受けないとダメかと思って調べたところ、開業日を契約開始日にすると2ヶ月以上過ぎているので今年は青色申告はできないみたいです。
だったら、将来仕事をした日を開業日として開業届と青色申告の申請を提出し、それまで払った入学金、月謝、交通費などはまとめて開業費にすれば良いでしょうか。
この場合の注意点、他に方法などがあれば教えてください。
兄弟2人それぞれ契約しているので、開業届もそれぞれ提出しないといけないでしょうか。
どうぞよろしくお願い致します。
税理士の回答

竹中公剛
今年子供2人が芸能スクールに入学しました。入学金や月謝、交通費など結構かかりましたが、収入はありません。スクールが仕事を紹介してくれるので、何度か応募はしましたがなかなか受かりません。
収入がでたら開業届と青色申告の承認申請をしようと思っていました。
今が訓練日と考えると、開業日は、実際の収入があり始めた時というのは、理解ができます。
いずれ収入をもらった時に今年払った分も経費としたいので今年中に開業届と青色申告の承認を受けないとダメかと思って調べたところ、開業日を契約開始日にすると2ヶ月以上過ぎているので今年は青色申告はできないみたいです。
今年は新型コロナの影響で、まだ、あおいろしんこくのしんせいはできます。下記参照。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/kansensho/faq/pdf/faq.pdf
だったら、将来仕事をした日を開業日として開業届と青色申告の申請を提出し、それまで払った入学金、月謝、交通費などはまとめて開業費にすれば良いでしょうか。
訓練機関に開業をしていない場合には、開業費に計上は、できません。
この場合の注意点、他に方法などがあれば教えてください。
結論・・・今年に開業して、経理を行ってください。
兄弟2人それぞれ契約しているので、開業届もそれぞれ提出しないといけないでしょうか。
それぞれについて、出します。
よろしくご理解ください。
ご回答どうもありがとうございます!開業準備のために開業前に支払った分として経費にできないのでしょうか。お手数ですがどうぞよろしくお願い致します。

竹中公剛
今年、開業ならできます。
来年なら、竹中は首をかしげます。
自分の判断で行ってください。
税務署の判断は、申告した後、2・3年後になります。
本投稿は、2020年12月02日 13時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。