税理士ドットコム - 開業届提出遅れに伴う今年度の青色申告について - 1.開業届は、原則として実際に仕事を始めた日を記...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 開業届提出遅れに伴う今年度の青色申告について

開業届提出遅れに伴う今年度の青色申告について

今年初めて確定申告をする者です。

普段は正社員として働き、8月から副業でネットショップ運営を始めました。
今年度は20万円を超えることはないだろうと思い、お試し程度で開業届をだしておりませんでしたが、経費と仕入れ金額等を抜いた純利益が20万を超えたので開業届を出そうと思いっています。

①開業日は売上が立った8月でないといけないか?個人的には青色申告したいので、12月の開業日にしたいです。
※8月開業にすると期日切れで青色申告できませんよね?

②12月の開業日にした場合、それより前に発生した売上を青色で計上できますか?

以上について教えていただけると幸いです!

税理士の回答

1.開業届は、原則として実際に仕事を始めた日を記載して提出します。そして、原則として青色申告承認申請書は開業日から2か月以内に提出します。12月を開業日にされるのであれば、開業届といっしょに青色申告承認申請書を提出することになります。
2.12月の開業日にした場合、それより前に発生した売上は雑収入として青色申告に含めることになります。

ありがとうございます!それでは12月の開業日でもそれ以前の売上等を青色申告する事は可能なんですね。

もう1点追加で教えてください。

8月開業日で開業届けを提出し、8月〜12月分を白色申告するのと、12月開業日で8月〜12月分を雑収入として青色申告するのと、どちらの方がよろしいのでしょうか?

状況にもよりますが、経費と仕入れ額を抜いた純利益だけで売上は38万程度あります。上記とは別に開業準備費が19万円程あります。
また、医療控除とふるさと納税も合わせて申請予定です。

長々と申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

12月開業で青色申告になれば、青色申告特別控除額55万円(電子申告の場合は65万円)があります。そのため事業所得金額は0になり節税ができます。

本投稿は、2020年12月24日 22時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 不動産正社員の開業届について

    現在、不動産会社で正社員で営業職をしています。 歩合制のため、毎月の給与所得とは別に「外交員報酬」という形で給与をもらっています。歩合が20万を超えているため...
    税理士回答数:  2
    2018年09月12日 投稿
  • 開業届の提出遅れと青色申告について

    2018年の5月から業務委託で収入を得ていましたが12月の時点で開業届を出しておりません。今から(2019年3月までに)開業届と青色申告申請をしても2018年度...
    税理士回答数:  1
    2018年12月10日 投稿
  • 開業届と青色申告の提出

    現在親の扶養に入りながらフリーランスをしております。 昨年度は収益もさほど多くなかったため開業届を出すことなく白色申告で確定申告しました。 今年度分は実際の...
    税理士回答数:  2
    2019年08月25日 投稿
  • 青色申告と開業届について

    青色申告と開業届についてです。 青色申告は開業届を提出していなくても、青色申告承認証明書を提出すれば出来るものなのでしょうか?開業届を提出していない場合、...
    税理士回答数:  2
    2020年07月01日 投稿
  • 青色申告 開業届

    今年の3月位から副業で物販ビジネス(amazon)を始めました。確定申告とか何も考えずに始めたので、青色申告に必要な開業届けも提出していませんでした。(所得は2...
    税理士回答数:  1
    2016年05月26日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,157
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,228