開業届提出遅れに伴う今年度の青色申告について
今年初めて確定申告をする者です。
普段は正社員として働き、8月から副業でネットショップ運営を始めました。
今年度は20万円を超えることはないだろうと思い、お試し程度で開業届をだしておりませんでしたが、経費と仕入れ金額等を抜いた純利益が20万を超えたので開業届を出そうと思いっています。
①開業日は売上が立った8月でないといけないか?個人的には青色申告したいので、12月の開業日にしたいです。
※8月開業にすると期日切れで青色申告できませんよね?
②12月の開業日にした場合、それより前に発生した売上を青色で計上できますか?
以上について教えていただけると幸いです!
税理士の回答

1.開業届は、原則として実際に仕事を始めた日を記載して提出します。そして、原則として青色申告承認申請書は開業日から2か月以内に提出します。12月を開業日にされるのであれば、開業届といっしょに青色申告承認申請書を提出することになります。
2.12月の開業日にした場合、それより前に発生した売上は雑収入として青色申告に含めることになります。
ありがとうございます!それでは12月の開業日でもそれ以前の売上等を青色申告する事は可能なんですね。
もう1点追加で教えてください。
8月開業日で開業届けを提出し、8月〜12月分を白色申告するのと、12月開業日で8月〜12月分を雑収入として青色申告するのと、どちらの方がよろしいのでしょうか?
状況にもよりますが、経費と仕入れ額を抜いた純利益だけで売上は38万程度あります。上記とは別に開業準備費が19万円程あります。
また、医療控除とふるさと納税も合わせて申請予定です。
長々と申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

12月開業で青色申告になれば、青色申告特別控除額55万円(電子申告の場合は65万円)があります。そのため事業所得金額は0になり節税ができます。
本投稿は、2020年12月24日 22時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。