[青色申告]貸借対照表の誤りについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 貸借対照表の誤りについて

貸借対照表の誤りについて

個人でフリーランスをしています。数年間個人的に使った生活費の金額を事業主貸に入れておらず、貸借対照表が実際の資産の金額と大幅に数字が違ってしまっていることに気が付きました。損益計算書は合っているので納税や還付には関係が無いと思うのですが、過去に遡っての修正は必要でしょうか?

税理士の回答

本投稿は、2021年02月09日 02時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 貸借対照表の数字が合わない

    個人事業を営んでいる男性と結婚する事になり、確定申告の準備を手伝っています。 が、そもそも昨年まで確定申告をしていませんでした。慌てて先日、過去の2年分を青色...
    税理士回答数:  1
    2016年11月29日 投稿
  • 貸借対照表の大幅なマイナスの修正の仕方について

    29年度は白色、今回から青色の初心者です。MFクラウド確定申告で記帳しています。今回確定申告の貸借対照表の数十万単位のマイナス表示についての質問です。現金、売掛...
    税理士回答数:  1
    2019年03月02日 投稿
  • 貸借対照表の事業主貸について

    会計ソフトfreeeを使用して帳簿をつけています、今年から青色申告者で初めて貸借対照表を作成しています。プレビューで貸借対照表の、資産の部を確認すると登録してい...
    税理士回答数:  3
    2019年11月13日 投稿
  • 貸借対照表が合わない

    夫の青色申告を、今まで税理士さんにお願いしていたのですが、5月末に廃業したので、自力でやってみようと奮闘中です。 総勘定元帳をつけ終わって、貸借対照表で行き詰...
    税理士回答数:  3
    2019年02月27日 投稿
  • 貸借対照表 現金と事業主貸が足されれるのは何故

    貸借対照表 借方の縦の欄に現金及び預金とありその少し下の所に事業主貸合計とその直ぐ下に資産合計とありますが 現金は売上全部の合計でこのなかに事業主貸(生活費)の...
    税理士回答数:  2
    2020年05月07日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,351
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,357