仕入れについて
美容業を営んでいます。
化粧品の仕入れを2/1にしたとして支払いは3/15です。
この場合の会計ソフトへの入力方法は
2/1に化粧品が到着
2/1の勘定項目…仕入れ高?買掛金?
また、3/15の支払い日には
こちらの取引を完了
仕入れと支払いはこの作業の繰り返しで合っていますか?
仕入れはマイナス、プラスどちらでしょうか?
また、知り合いに原価でお渡しした場合も、売上高となりますか?
収入にはなっていませんが、仕入れとして計上するのでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。
税理士の回答

化粧品の仕入がお客へ販売するための商品であれば、以下の様に仕訳します。
2/1 (仕入)xxxx (買掛金)xxxx
3/15 (買掛金)xxxx (普通預金)xxxx
なお、仕入は売上から引かれて利益が計算されます。その意味ではマイナスになります。また、知り合いに原価で渡した場合、それが売上でなければ、仕入ではなく交際費等で処理することになります。
出澤様
ご回答頂きましてありがとうございます。
お客さんに販売するための商品です。
会計ソフトFreeで取引を入力しているのですが、初めの項目で「収入」または「支出」を選ぶ際に、仕入れはどちらになるのかわかりませんでした。
後一つ質問させてください。
エステをする際にお客様に使う商品の場合は、勘定項目は何になりますでしょうか?
また自分に使うものは、家事按分でよろしいでしょうか?
知り合い分ですが私への利益は1円もありません。
例えば1月に10万円仕入れ→そのうち3万円分の商品を原価で知り合いへ。代金は原価分のみ頂いています。
月末に1万円分在庫 とした場合
この3万円分の商品の取引はなくなるのですか?
商品はなくなっていますが、
1月の商品の売り上げは6万円、売れ残りが1万円
交際費が3万円?でしょうか?
説明がうまくできず申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

1.エステでお客様に使う商品は、消耗品費になります。
2.自分で使うものは、事業主貸勘定で処理します。
3.知り合いへの3万円は、原価分をいただいていれば利益なしの売上になります。
出澤様
ご回答ありがとうございます!
勉強になります。
「利益なしの売上」とはどのように帳簿をつければ良いでしょうか?
金額的には大きいので、利益も出ていないのに売上だけ大きくなるとすれば、税金関係が心配です。大丈夫でしょうか?
年の途中で開業届けを出し、初めて青色申告で確定申告します。
よろしくお願いいたします。

帳簿には、以下の様に記帳します。
(現金)30,000円 (売上)30,000円
(仕入)30,000円 (商品)30,000円
ありがとうございました!
助かりました。
本投稿は、2021年03月13日 16時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。