個人クレジットカード使用した際の仕訳について
今年はじめて確定申告する青色申告個人事業主です。
プライベート用のクレジットカードで事業に使用する消耗品等を購入した際の仕訳の仕方が分かりません。
購入した日と実際に引き落とされた日の計上の仕方を教えて頂きたいです。
また、
購入した日と引き落とし日が、年をまたぐ場合の仕訳の仕方は通常の仕訳の仕方と異なるのですか。
税理士の回答

クレジットカードの引き落し口座が事業用の口座でないことを前提に回答致します。ご了承ください。
プライベート用のクレジットカードで事業用の消耗品を購入した時は、購入した日に次の仕訳で処理します。
(借方)消耗品費 ××× (貸方)事業主借 ×××
なお、引き落としのときは処理は必要ありません。
従って、年末にカードで購入して引き落としが翌年になっても、会計処理は年末の購入時の処理だけですので、引き落とし時の仕訳を心配する必要はありません。
宜しくお願いします。
本投稿は、2017年02月14日 17時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。