預かり金の仕訳入力について質問です
現在、オンラインメインで仕事をしている個人事業主です。
仕事の中の一つに起業家のサポート業務があるのですが、起業家がサービスをリリースした際の支払い先が私の口座(仮にA銀行とします)になっています。そのため、1ヶ月分の支払いを預かり、毎月月初に、預かっていた1ヶ月分のお金を起業家の口座に振り込む、という流れになっています。
その際の仕訳入力は
A銀行/預かり金
とし、起業家の口座に振り込む際は
預かり金/A銀行
とし、適用欄に起業家の名前を入力しています。
ただ、その起業家のサービスがリリースされた際、私自身もお金を支払ってサービスに申し込むときがあり、そのときの仕訳入力の仕方がわかりません。
A銀行は預かり金専用の口座にしているため、私がサービスに対してお金を支払う際は、別の個人口座(B銀行)からA銀行に振り込みます。
仕訳入力の仕方としては、
A銀行/B銀行
で、B銀行からA銀行に支払った(振り込んだ)ことにはなりますが、A銀行に振り込まれたお金を「預かり金」にしたいときはどのように仕訳入力すれば良いでしょうか。
お忙しいところ誠に恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。
(使用している会計ソフトはMFクラウドになります)
税理士の回答

以下の様に仕訳することになると思います。
(預け金)xxxx (B銀行)xxxx
本投稿は、2021年04月08日 19時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。