税理士ドットコム - 白色申告から青色申告に変更する際の損失金について - 個人事業ですので結構かと考えます。個人事業の場...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 白色申告から青色申告に変更する際の損失金について

白色申告から青色申告に変更する際の損失金について

昨年から農業を始めて、令和2年度は白色申告をしました。今年度は青色申告に変更するため申請書は提出済です。
昨年は初年度ということもあり当期損失で申告したのですが、使用しているソフトを更新し繰り越し作業をしたところ、昨年度の当期損失金+事業主貸の合計金額が元入金という科目にマイナス表示されて出てきました。
昨年度の損失金が反映されていますが、このままの状態で会計を続けていってもいいものか分からなくて悩んでいます。
また、元入金という科目がよくわからないのですが、これもこのままの科目でいいのでしょうか?

税理士の回答

個人事業ですので結構かと考えます。個人事業の場合は事業と私用のお金が併存することがありますので、事業主という第三者の立場に立ってこの事業を始めることによってどれだけの事業損益を増やしたか、減らしたかを表すものが元入金と考えていただければわかりやすいのではないでしょうか。当然黒字が望ましいといえます。

本投稿は、2021年05月19日 11時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,799
直近30日 相談数
773
直近30日 税理士回答数
1,561