税理士ドットコム - [青色申告]【確定申告】業務委託→正社員→個人事業主の計上方法について - ①給与所得以外であれば、確定申告の時に副業の所得...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 【確定申告】業務委託→正社員→個人事業主の計上方法について

【確定申告】業務委託→正社員→個人事業主の計上方法について

現在は配信者として個人事業主をしています。

一年間で下記のように収入を得ていましたが、
確定申告の仕方がわからず相談させていただきたいです。

【2022年】
1-6月:傷病手当をもらいつつ投げ銭サイトにて収益。
(業務委託:月10万円程度)
7-9月:契約社員
11-12月:開業届を出し個人事業主
(※7-12月の間に配信者のとして収益は出ていました)

質問したい点は下記の通りです。
①傷病手当をもらいつつ在宅ワークをしていましたが金額が大きいため、副業とみなされてしまい、確定申告でバレることはあるのか。

②1-6月の収入は雑所得として計上して大丈夫か。

初めての確定申告(青色申告65万円を目標にしています)なので
不安でいっぱいです。

どうかお教えいただけますと幸いです。
よろしくお願いします。

税理士の回答

①給与所得以外であれば、確定申告の時に副業の所得の住民税の納付を自分で納付(普通徴収)に選択できます。そのため副業の情報は会社に漏れません。
②本業の個人事業と関連がなければ、雑所得になり明日。

本投稿は、2022年01月20日 16時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,501
直近30日 相談数
801
直近30日 税理士回答数
1,480