[青色申告]事業主借について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 事業主借について

事業主借について

主婦で個人事業主をしています。
毎月の電気代やネット代、主人のクレジットカードで購入したものを事業主借として経費を処理しています。

この経費の落とし方は間違っているのでしょうか?
主人の会社に、世帯主の口座から引き落とした経費は認められないと言われたそうです。

ネットで調べたら、主人のクレジットカードで購入した事業用の費用は経費にできると聞いていたのですが…

お忙しいところ恐れ入りますが
お答えいただけますと幸いです。

税理士の回答

本投稿は、2022年03月14日 11時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 事業主借は経費になりますか?

    夫が1月前に独立し、経理初心者の私が経理をしております。 簿記の知識少しはないと困ると思い、本とネットを駆使し、日々勉強中です。どうぞよろしくお願いいたします...
    税理士回答数:  2
    2019年10月04日 投稿
  • 事業主借、事業主貸について クレジットカード

    消耗品を1000円を個人用クレジットカードで購入した場合、 消耗品1000/事業主借1000 という仕訳のみで間違いありませんでしょうか。 購入日...
    税理士回答数:  1
    2021年01月05日 投稿
  • 経費の事業主借での処理について

    事業用の専用口座に事業用の収入が入金されています。 事業専用の口座に入金された収入は、定期的に生活費として 個人用口座に移しているので、事業で得た収入はほぼ...
    税理士回答数:  2
    2015年12月27日 投稿
  • 事業主借勘定について

    個人事業主です。毎月 事業用の通帳から事業主貸としてまとめて引き出し 引き出したお金から事業用経費を 支払っています。仕訳の際 消耗品/事業主借 交際費/事業主...
    税理士回答数:  2
    2017年03月27日 投稿
  • 事業主借について

    青色申告65万控除をしている個人事業主です。 個人のお金から出して購入したものは事業主借で処理しています。 事業主借で処理していい限度額などはあるのでしょう...
    税理士回答数:  1
    2019年03月01日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,744
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,540