IBアフィリエイトで青色申告は可能か。事業種類はビジネス?
IBアフィリエイト報酬が3ヶ月目で20万超えます。本業は毎月固定8万くらいです。
本業は会社が全て提出し、こちらは確定申告不用。IBアフィリエイト報酬は20万超えたら申告するように言われました。青色申告は毎日収入不明だから無理でしょうか?報酬は週利と月末に教えられているため、月末に報酬金額わかるだけでも青色申告可能でしたら、来年からは青色申告にしようと考えてます。今年は間に合わないので、白色申告かなと諦めてます。3/21で2ヶ月目のIBアフィリエイトで、来月で3ヶ月となります。毎日の収入がわかるのは私に仕事を与える方のみですが、そのデータは私には無いので、あちらが週利や月利を見せた時だけわかります。毎回月末に月利から私が請求書を作成し提出し、報酬が振り込まれます。この場合、月末しか金額がわからないのですが、青色申告可能ですか?IBアフィリエイトで開業届けは認められますか?
税理士の回答

本業が給与所得者であれば、副業は雑所得になり開業届、青色申告承認申請書の提出はできません。
回答します。
青色申告は、事業所得、不動産所得、山林所得のいずれかがないと適用できません。副業の範疇であれば雑所得と認定されますので難しいと思います。
なお、経理上、月末にあなたが請求する方法なので、発生主義による決算が可能です。事業所得に該当すれば青色申告として申告できると考えます。
経理上、月末に私が請求する方法なので、発生主義による決算が可能で、事業所得に該当すれば青色申告として申告できるようにするには、今年は遅いですよね。来年からの報酬からは青色申告ですよね?
この青色申告の場合、毎月、月末発生の決算で、
IBアフィリエイトをビジネスアフィリエイトとして運用し、事業所得にするために、ビジネスアフィリエイトの開業届けは認められにくいですか?
一応、毎日、顧客20人以上を公式LINEで私が配信したサポート指示を無料で見てもらってます。
こういった運営は、事業所得に認められるか不安です。
事業所得となるには、自己の責任のもと、独立したものであることそして継続性などが重要です。
これらの条件に合致しているか、場合によっては、税務署で相談し青色申告承認申請を行ってはいかがてしょうか。
わかりやすい説明ありがとうございます。
IBアフィリエイト報酬は、そもそもプログラミングツール開発者様が50%で、残り私が50%いただいてます。開発者様の許可のもと、私はアフィリエイトとし、お客様を集めてアフィリエイトを踏んでもらったURLから証券会社を開設させて、お客様が稼げば私に50%入るしくみ。しかし、開発者様は、私を雇ってはいないから、自身で20万超えたら申告してくださいと言われました。私は独立しているのでしょうか?公式LINEでの運営はボランティアみたいなものですが、お客様が運用資金を溶かさないように毎日呼びかけてる感じにしてます。
独立し、かつ危険負担を担ってると考えます。
これが本業に変わり、さらに継続性が加われば事業として申告できると思います。
独立してるのか自覚は無いのですが、、、
お客様には、事前にきちんと投資は保証では無いということに同意を得た上で、ツールをお渡ししてます。ほとんどの方には感謝され、利益がでてます。本業は、家業のスーパーレジや品出し。副業でIBアフィリエイト報酬ですが、副業のが利回りが多くなっています。この場合、まだ不安定でしょうか?本業は暇で不景気なせいか、暇な合間に副業に力が入りうまくいってます。
継続性の方があてはまるかどうかだと思います。
利益がでなくてもそれは自己の責任、誰かの指示を仰ぎなから行うものではない、そうすると家業との分け方、そこに継続性があるのかとなります。
両方とも事業として成り立つ可能性もありますので、青色申告承認申請時によく相談されてはいかがでしょうか。
本投稿は、2022年03月21日 19時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。