雑所得の確定申告について色々質問があります
まだ仕事は始められてないのですが、お仕事をネットで募集しようと思ってます。
今の所開業届は出さない予定です。(定期的に仕事が入る見込みがない為。)
なので白色の雑所得で考えてます。
募集に使おうと思ってるサイトが2つあり、ランサーズとタイムチケットなのですが、ランサーズはおそらく支払い側の情報が見れると思うので何も心配はしてないのですが、タイムチケットは分かりません。
ここで疑問に思ったのですが、例えば30分お手伝いいくらとかでチケット販売されてる方はどうやって確定申告されてるのでしょうか?個人相手だと1つ1つ支払いを購入した人の名前と住所を書いて…ってのは無いかと思うので、収入はまとめてタイムチケット経由(タイムチケットの住所)と書いても問題ないのでしょうか?それは購入者が法人でも同じでしょうか?これが1つ目の質問です。
2つ目が、例えばランサーズでアンケートやライター系の安い仕事と、他に別業務もしたとします。
その場合はランサーズ経由と書いて業務ごとに申告すれば問題ないですか?
よろしくお願いします。
税理士の回答

1.収入はまとめてタイムチケット経由(タイムチケットの住所)と書いても問題ないと思います。
2.ランサーズ経由と書いて業務ごとに申告すれば問題ないと思います。
ありがとうございます。これで安心して仕事が始められます。
本投稿は、2022年10月12日 02時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。