採点バイト(在宅)の経費について
現在大学生です。アルバイトとして在宅での採点バイトのみに従事しており、この所得は雑所得に区分されると思いますが、それについていくつか質問したいことがあります。
①雑所得が48万円を超えた場合、確定申告は必要ですか。
②収入から経費を除いた額が48万円を下回る場合、確定申告をする必要はありませんか。(書類等の作成をしなくてもよいですか。)
③在宅ワークなどの雑所得は白色申告のみが認められているそうですが、白色申告は経費の計上にいくらか制限があると聞きました。家賃や光熱費、インターネット代などを経費として計上するための基準のようなものはありますか。
④その他、業務を行うためのパソコンの購入費用や、インクなどの消耗品を経費として計上することはできますか。
当方確定申告を経験したことがなく、疎い点が多々あると思いますが、よろしくお願いします。
税理士の回答

①雑所得金額(収入金額-経費)が48万円を超えると、確定申告が必要になります。
②雑所得金額が48万円以下であれば、確定申告は不要になります。その場合でも、経費の領収書等の証憑は保存しておきます。
③雑所得(白色申告)の場合は、青色申告と違い按分割合が50%を超える必要があります。
④収入を得るために必要な費用は経費になります。なお、PCは10万円以上であれば、固定資産に計上して減価償却をします。
ご丁寧に回答いただきまして誠にありがとうございました。
本投稿は、2022年12月28日 15時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。