税理士ドットコム - 不用品の継続的なフリマ販売は雑所得の白色申告が必要でしょうか? - 何とも悩ましい質問です。悩んでいること自体が、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. 不用品の継続的なフリマ販売は雑所得の白色申告が必要でしょうか?

不用品の継続的なフリマ販売は雑所得の白色申告が必要でしょうか?

不用品の一年を通して継続的なフリマ販売は雑所得の白色申告が必要でしょうか?

いらなくなった生活雑貨や服や化粧品などを空き時間を使い、一年を通して毎日一個以上出品して、毎日一個が売れたような場合です。購入価格より安く売るので赤字ですが入金はあります。
この場合も全て課税対象になるのでしょうか。
もし調査が来たら何と説明すればいいのでしょうか。

課税の対象になるのは、物品に少額の利益を乗せて、1年を通して継続的に販売している場合になる、とよくお聞きします。

自宅品の断捨離でも継続して数が多いと営利目的とみなされてしまうのでしょうか。

税理士の回答

何とも悩ましい質問です。
悩んでいること自体が、断捨離だけではないようにも思います。
断捨離なら、税務署のお尋ねにも、堂々と、総弁明すればよいだけです。
難しく考えることはありません。

たとえば鉛筆一本を毎日売れば年365回の取引になり継続性はあります。
でも鉛筆をまとめて一回で売れば、一過性の販売として継続性はないと思われるかと思います。
でもどちらも販売した本数は同じです。

自分では不用品の生活動産の認識でも、売り方などで営利目的の課税対象だとみなされて、未申告だと罰則を受けるのが怖いです。

たとえば鉛筆一本を毎日売れば年365回の取引になり継続性はあります。
でも鉛筆をまとめて一回で売れば、一過性の販売として継続性はないと思われるかと思います。
でもどちらも販売した本数は同じです。
鉛筆の不用品を売る方は、あまりいないでしょう。1本でも、365本でも、商売だと考えたいです。

自分では不用品の生活動産の認識でも、売り方などで営利目的の課税対象だとみなされて、未申告だと罰則を受けるのが怖いです。

自分が不用品と思うだけでは、不用品にはなりません。
宜しくお願い致します。

不用品なら、その証拠をしっかりと残してください。

本投稿は、2023年01月26日 20時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • メルカリの断捨離目的の確定申告について

    こんにちは、メルカリの確定申告についてなのですが、貰い物の家具を売却して、利益が出た場合は確定申告必要でしょうか? また頂き物の未使用の食器のセットなど複数あ...
    税理士回答数:  1
    2021年07月07日 投稿
  • フリマ 化粧品の転売について

    新品、または中古品の化粧品で、試しに使用したくて購入したが思っていた発色ではない、合わなかった等で転売する場合購入した価格よりも高く販売した場合、雑貨扱いでも営...
    税理士回答数:  1
    2019年09月08日 投稿
  • フリマでの代行出品の確定申告

    フリマで代行出品をしています。 売れた商品に対してのお礼をいただけるんですが確定申告の際にお礼でいただいた雑費の部分だけでしょうか? それとも売れた金額もで...
    税理士回答数:  1
    2022年05月22日 投稿
  • 副業で化粧品を売った場合

    会社員でフリマで副業している者です。 8~9月に化粧品を出品して、21万の売上が出てしまいました。 化粧品自体は生活用品動産として使っていれば 非...
    税理士回答数:  2
    2022年10月05日 投稿
  • 白色申告のフリマ所得

    2022年にフリマアプリにて、自宅内にある中古と新品合わせての不用品の生活動産と同時に、多少の利益を載せて仕入れした商品も継続出品もして、合わせて年間1000件...
    税理士回答数:  1
    2023年01月24日 投稿

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,187
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,223