初めての白色申告で何もかもがわかりません
はじめまして。
初めての白色申告をしようと思っている者です。
今まで親の扶養には入っていない状態で失業保険を受け取りつつ、無職という状態だったのですが、昨年の所得が思っている以上にあり、確定申告をしなければいけない状態になってしまいました。
・派遣会社(半年ほど)
・デザインの業務委託
・コスメ系のレビュー(いわゆる企業案件)
・アフィリエイト
と手広く仕事をしており、
それぞれの収入は少ないものの、全てを合算すると48万円を越えてしまうという状態です。
質問なのですが、
①派遣会社とデザインの業務委託の収入は完全に事業所得になると思うのですが、アフィリエイトなどの収入も全てを事業所得として合算する必要がありますか?
(あくまでメイン収入が派遣やデザイン、副業としてアフィリエイトという考えでした。メイン収入は48万円以上収入があり、アフィリエイトやコスメ系の業務委託はギリギリ48万を越えておりません/また、ほとんどがギフト券やポイントとしての収入です)
このように多数仕事を抱えている場合、本業と副業の線引きは無く、全てが事業所得扱いになりますでしょうか。
②もし全てが事業所得扱いになった場合、コスメなどを購入した費用は経費として計上出来ますか?(それとも雑所得でもコスメや通信費、撮影用ライトなどは経費で落ちますか?)
③アフィリエイトやコスメの業務委託ではAmazonギフト券などポイントとして収入をいただいております。その場合、ポイントでコスメを購入しレビューを行うなどしているのですが、ポイントで購入したものは経費として扱えるのでしょうか。
質問が多くすみません。わからないことだらけで、どこまでを経費として扱ってよいのか?
ポイント収入は所得になるのか?そしてポイント購入した商品は経費で落ちるのか?など、確定申告締切前に非常に疑問点が多く困っております。
どうぞよろしくお願い致します。
税理士の回答

竹中公剛
一度近くの税理士会などで、申し込んで、学習してください。
何もわからない場合の、処理の方法です。
宜しくお願い致します。
ありがとうございます。
今回の確定申告は自力でなんとか終えました。
次の確定申告に備え、次回からはプロの力をお借りしたいと思います。

竹中公剛
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1907.htm
ポイントは重要です。
上記を見てください。
事業で、購入に使えば、ポイント分が値引きになります。
その分利益が出ます。
ポイントの分は、経費になりません。
なので、ポイントは、事業の分には使用しないほうが良いです。
自力で行えたとのこと、個人の申告は、自力で、充分です。
本投稿は、2023年03月13日 09時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。