[白色申告]確定申告後の修正について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. 確定申告後の修正について

確定申告後の修正について

当方、個人事業主である企業の業務委託を請け負っております。

23年度の確定申告にて、業務委託の報酬を給与として申告してしまいました。
源泉徴収が行われているので、申告を勘違いしていたのだと思います。(支払調書もあり)

おそらく税務署で修正申告をしなければならないと思うのですが、この場合は所得税や還付金などに変化が出るのでしょうか。

税理士の回答

修正申告が必要なのは税金が増える方向になる場合、更正の請求は税金が減る方向で修正が必要な場合に、それぞれ行うものです。ということで修正を税務署に申告すると必ず税額が変わります。

質問者さんの場合はまず税額が変わるかかわらないかの確認を必要です

本投稿は、2024年06月04日 17時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 業務委託料 確定申告について

    ほぼ2年前より業務委託契約をして実習担当として学生指導をしています。 報酬は時給制、交通費実費 毎月業務報告書を提出し、報酬を給料として頂いています。 源...
    税理士回答数:  2
    2020年05月13日 投稿
  • 業務委託契約における引っ越し後の届出に関して

    私はプログラミングスクールで働いています。 昨年の4月に契約形態が業務委託からアルバイト契約に変わりました。 4月以降のアルバイト契約の分は年末調整されたの...
    税理士回答数:  1
    2022年01月31日 投稿
  • 退職後の業務委託について

    8月末まで正社員として働き、現在退職し失業給付を受けております。 その後業務委託という形で、就活の傍ら働き40万ほど収入を得たのですが、確定申告は雑所得という...
    税理士回答数:  1
    2023年12月17日 投稿
  • 確定申告について。昨年、正社員、業務委託、アルバイトで働いていました。

    昨年、正社員を退職後、業務委託、アルバイトなどで働いておりました。 開業届は提出していないので白色申告になると思うのですが、今からでも開業届を提出して青色申告...
    税理士回答数:  1
    2022年02月01日 投稿
  • 白色申告と住民税

    派遣、アルバイト、社員、業務委託としての収入があり白色申告予定です。 業務委託に関しては15万程です。 業務委託料が少額の場合、申告義務はないが住民税の...
    税理士回答数:  2
    2020年02月19日 投稿

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,354
直近30日 相談数
693
直近30日 税理士回答数
1,360