税理士ドットコム - [白色申告]確定申告書 所得の種目について - 趣味でファンサイトに投稿した写真や動画に対する...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. 確定申告書 所得の種目について

確定申告書 所得の種目について

確定申告書の第二表 所得の内訳の欄にある「種目」に関する質問です。

趣味でファンサイトへ写真や動画などを投稿し、支援金を頂くことがあるのですが、この場合種目は何と記載するのが良いでしょうか?

税理士の回答

趣味でファンサイトに投稿した写真や動画に対する支援金は、「雑所得」として申告することが適切です。確定申告書の第二表「所得の内訳」欄には、「雑所得」と記載し、支援金が収入に該当することを明記します。また、支援金に関連する経費(写真撮影にかかる費用や機材購入費など)は必要経費として計上できますが、私的な趣味の範囲であれば、経費計上できる項目には限りがあるため、必要な証拠を保持しておくことが重要です。

ご回答ありがとうございます。
雑所得で申告しようと思います。

重ねての質問で申し訳ないですが、雑所得の種目という項目で詳細を5文字以内で記載する必要があるようで、
調べてみると原稿料、講演料、互助年金などと例が出てきますが、どれも違うように思います。

支援金と書くのが妥当でしょうか?
同人活動の収益(同人活動益?)などと書く方が良いでしょうか?

ご助言いただけると助かります。

「支援金」や「同人活動益」のような表現は確定申告書に記載する際には一般的に使われる項目名としては適切ではありません。そのため、雑所得の種目欄には「その他」または「雑収入」と記載するのが妥当かと思われます。

国税庁の確定申告書作成コーナーから申告書の作成を進めてみました。

所得の種類→雑(業務)
種目→雑収入
支払者情報(ファンサイトの運営会社の情報を記載しようと思います)
収入金額→必要経費(振込手数料など)を除いた額
源泉徴収税額→0円

という内容になりましたが問題なさそうでしょうか?

本投稿は、2025年01月11日 05時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 雑所得の種目について

    給与以外に同人活動で得た収入があるため、確定申告書を作成しています。 雑所得で申告しようと思うのですが、種目が分かりません。 同人活動で得た収入を雑所得で申...
    税理士回答数:  2
    2020年04月06日 投稿
  • 事業種目

    経営コンサルティングの事業種目は 72「その他の対事業所サービス」 75「その他のサービス」 どちらが当てはまるでしょうか。 どちらでもいいでし...
    税理士回答数:  1
    2023年06月23日 投稿
  • 漫画アシスタントの確定申告の種目について

    現在フリーランスで2ヶ所の先生の元でそれぞれ在宅漫画アシスタントをしている者です。 どちらの先生からも報酬という形で銀行振込での支払いと、片方の先生からは...
    税理士回答数:  1
    2023年03月06日 投稿
  • せどりで得た雑所得の白色申告。所得の種目とは?

    せどりで得た雑所得の白色申告を実施する予定です。 マネーフォワードクラウド確定申告を用いており、雑所得(業務)で記入を進めていますが、所得の種目として「その他...
    税理士回答数:  1
    2022年03月04日 投稿
  • パパ活の種目は何と申告したらよいか

    確定申告でパパ活を雑所得として申告します。雑所得の種目を入力せねばならず、その他と入力したのですが、さらに細かい欄で何か種目を入力しないと次ページへ進まないので...
    税理士回答数:  1
    2021年04月23日 投稿

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,619
直近30日 相談数
841
直近30日 税理士回答数
1,545