ハンドメイド 白色申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. ハンドメイド 白色申告

ハンドメイド 白色申告

minneでハンドメイド作品を販売をしております。

売上金が翌月の月末に振り込まれるのですが、
その際の販売手数料と振込手数料は売上があった月末の日付で記帳すれば良いのでしょうか?
それとも振り込まれた月の月末で記帳すべきでしょうか?


簡易帳簿の場合は、
販売手数料+振込手数料を合算して
【支払手数料】の仕訳で記帳すれば良いですか?



税理士の回答

あるべきは販売手数料は売上があった月、振込手数料は振り込まれた時点で認識すべきです。煩雑になると思いますので、販売手数料と振込手数料は振り込まれた月で記帳して問題はないです。(販売手数料が1か月遅れる形ですが、経費計上が遅れるのは税務上は不利な方なので許容されます。)
科目は支払手数料で結構です。

ありがとうございます。
12月の売上は年を跨いで1月に入金されるのですが、
支払手数料は翌年の経費になってしまうのでしょうか?

はじめての白色申告で簡易的に収入と支出のみで
記帳しておりまして、この場合どのように記帳すれば良いでしょうか?

本投稿は、2025年01月23日 20時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,218