単式簿記の記帳
お世話になっております。
趣味でハンドメイドを制作しています。
minneというサイトでweb販売を
行っているのですが、記帳の仕方がイマイチ分からないので教えてもらえたらありがたいですm(*_ _)m
弥生の白色申告を使って、単式簿記?で記帳を始めています。
①売上の記帳について
日付は「作品を発送した日」で1件ずつ記帳すればよいですか?
②また、minneでは翌月に販売手数料と振込手数料を差し引かれて売上金が入金されます。
この場合、「翌月の振り込まれた日」で
販売手数料と振込手数料を経費として記帳すればよいですか?
③上記を踏まえてこちらの記帳の仕方でも合ってますか?
例
●8月15日に作品A(¥1000)を1点発送した。
収入:
8月15日 売上 ¥1000 minne 作品A 1点
●9月30日に8月分の入金があった。
(振込手数料¥200 販売手数料¥500)
経費:
9月30日 支払手数料 ¥200 振込手数料
9月30日 支払手数料 ¥500 販売手数料
※発送した時点で売上を記帳していれば、
翌月は手数料のみ記帳する事でよいですか?
④上記の記帳の仕方をしてる場合、
翌年に振り込まれる手数料については
どう記帳すればよいですか?
(12月の売上が、1月末に振り込まれます)
初歩的な質問ばかりでお恥ずかしいですが、
よろしくお願い致します
税理士の回答

石割由紀人
①売上の記帳
発送日(8月15日)を売上日として記帳します。minneの売上は作品を発送した時点で確定するため、発送日に1件ずつ記録します。
②販売手数料・振込手数料の記帳
翌月に入金される場合、入金日(9月30日)に手数料を経費として記帳します。
③記帳例の確認
例の記帳方法で問題ありません。発送日を売上日として記帳し、入金時に手数料を経費として記録する形で正しいです。
④翌年の振込手数料について
12月の売上が翌年1月に振り込まれる場合、12月末に「売掛金」として売上を計上し、翌年1月末の振込日に手数料を経費として記帳します。
例:
- 12月31日 売上 ¥1000(売掛金)
- 1月31日 支払手数料 ¥700(振込手数料+販売手数料)
ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
本投稿は、2025年01月25日 18時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。