仕入の計上
仕入は売れた分の費用だけ計上とのことですが、仕入れたその時に全額で仕訳ではなく12月末日までどのくらい売れるか分からないので最後に年内売れた分だけで計算してまとめて仕入費を入力するという事でしょうか?
動画を見ていたら「売れた分だけの仕入費」と出てきて混乱してしまいました。
税理士の回答

仕入原価は、原則として以下の様に期首商品と仕入の合計から期末商品を引いて計算されます。
期首商品 xxxx
仕入 xxxx
合計 xxxx
期末商品 xxxx
売上原価 xxxx
すみません、初心者で白色のため少し難しいのですが
期首商品 xxxx(前年棚卸分)
+
仕入 xxxx(本年仕入全額)
=
合計 xxxx(上二つの合計)
-
期末商品 xxxx(本年棚卸分)
=
売上原価 xxxx(正しい仕入費)
という理解で合っていますか?
棚卸が正しく行えていれば、入力する時は仕入は全額での入力で問題ないということでしょうか?

いずれも相談者様のご理解の通りになります。
ご回答ありがとうございました。
本投稿は、2025年03月03日 00時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。