税理士ドットコム - [白色申告]ハンドメイド の確定申告について - 前年分も、ご主人の収入・所得として、正しく変更...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. ハンドメイド の確定申告について

ハンドメイド の確定申告について

はじめまして!
昨年、主人と私とでハンドメイドで売り上げがあった為確定申告をしました。はじめてのことで無知で、単にわたしの口座に入金、材料の購入もわたしのカードで決済していた為わたしの名前で確定申告をしました。
私は主人の扶養から抜けたので、今年度、主人の住民税が上がり、わたし本人にも住民税が課せられました。
今年度から私はパートをしていて、月6万ほど収入があります。税も、保険も扶養内で働きたいと考えます。
そこでお聞きしたいのですが、今年度の売り上げ分を主人の副業として確定申告することは可能でしょうか??今年度は入金口座、クレジットカード名義ともに、主人になってます。
会社は副業大丈夫です。
もし可能であれば、前年度は、私名義で確定申告しているのに、今回は主人に変わってることで何か指摘されることがありますか?
どうするのが一番いいのかわからずにいます。
アドバイスいただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

前年分も、ご主人の収入・所得として、正しく変更・訂正することは可能です。
そうすると、奥様は、扶養のままで、住民税もかかりません。

本投稿は、2018年06月12日 23時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • ハンドメイド作家の確定申告について

    私は、平成28年4月から ・ハンドメイド販売アプリminne ・メルカリ(ハンドメイドアクセサリー販売) ・ポイントサイト 上記の3か所で収入を得て...
    税理士回答数:  2
    2017年01月10日 投稿
  • ハンドメイド 材料の消費税

    ネットでハンドメイド販売をしています。 年末なので在庫の棚卸しをしてますが、消費税はどのように扱ったらいいのでしょうか? 材料は1000円以下のものがほとん...
    税理士回答数:  1
    2017年11月30日 投稿
  • ハンドメイド作家の確定申告について

    現在、ハンドメイドでアクセサリーを作成し、パソコンとスマートフォンを使い、販売しております。 個人事業の開業届出に記載する 職業欄と事業の概要はどのよう...
    税理士回答数:  1
    2017年02月15日 投稿
  • ハンドメイド作家の確定申告について

    会社員をしておりますがインターネットのフリマサイトで20万以上の売り上げがありました。こちらから経費等を差し引くと20万円以下になると思いますが、発送の際の切手...
    税理士回答数:  8
    2018年06月10日 投稿
  • ハンドメイドマーケットでの収入の確定申告について

    母が裁縫で制作した商品をネットショップで販売しております。 母が商品を製作、娘のわたしが商品撮影、出品、発送、その他の事務作業をしています。 母もわたしもそ...
    税理士回答数:  1
    2015年11月02日 投稿

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,131
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,227