白色申告の切手代計上に関して
大変お世話になっております。
度々の質問で申し訳ありません。
白色申告での切手代の計上に関して質問です。
これまで単式帳簿なので、
購入した日に領収書の額面を計上
切手シートで購入していたので、使い切らないものを翌年使用(その際は未計上)
としていました。
あまり余分には買わないようにしていますが、切手シートなので数枚残っています。
62円6枚、82円7枚です。
こういったものも、複式帳簿のように計上すべきなのでしょうか。
ご教示頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
税理士の回答
原則は年末時点の残った枚数を貯蔵品に振り替えるべきですが、継続的に購入時に経費計上されておられると思いますので、ご記載の枚数と金額程度であれば貯蔵品に振り替える必要はないかと思います。
前田 様
お世話になります。
ご回答ありがとうございました。
やはり白色申告でも、原則は貯蔵品扱いなのですね。
知りませんでした。
これからは貯蔵品扱いにするようにします。
ありがとうございました。
ご連絡ありがとうございます。
切手や印紙を貯蔵品に振り替えるのは、年末や期末に利益調整をさせないというのが主旨ですが、先程も記載しました通りご記載の枚数ではに貯蔵品に振り替えなくても問題にはならないと思います。
常識的な範囲内でご判断いただければと思います。
前田様
度々のご回答、ありがとうございます。
経理関係に疎く、許容範囲がわからず、間違えないようにと、そればかり考えてしまいます。
もっと勉強するようにします。
お忙しいところありがとうございました。
大変助かりました。
本投稿は、2019年03月05日 11時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。