[白色申告]確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. 確定申告について

確定申告について

昼はサラリーマンをしておりますが、生活が苦しく、昨年途中から夜バイトにでました。バイトをしてると確定申告で昼間にばれてしまうと聞き、辞めようと昨年途中に申し出ましたが、大丈夫と言われ、そのまま続けましたが体調不良から今月辞めます。

ここで、質問ですが今年確定申告をしていないのですが、何か問題はありますか。
月のバイト代は三万程度で所得税は引かれてます。昨年は三十万位総支給で貰ったと思います。
今年は昨年12月働いた分も合わせ15万近くいくと思います。
破産を考えて調べてる内に不安になりました。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

確定申告について

昼はサラリーマンをしておりますが、生活が苦しく、昨年途中から夜バイトにでました。バイトをしてると確定申告で昼間にばれてしまうと聞き、辞めようと昨年途中に申し出ましたが、大丈夫と言われ、そのまま続けましたが体調不良から今月辞めます。

ここで、質問ですが今年確定申告をしていないのですが、何か問題はありますか。
月のバイト代は三万程度で所得税は引かれてます。昨年は三十万位総支給で貰ったと思います。
今年は昨年12月働いた分も合わせ15万近くいくと思います。
破産を考えて調べてる内に不安になりました。



私の分かる範囲で記載させて頂きます
参考になれば幸いです

給与所得者で確定申告が必要な方は(抜粋)
「給与を2か所以上から受けていて、かつ、その給与の全部が源泉徴収の対象となる場合において、年末調整をされなかった給与の収入金額と、各種の所得金額(給与所得、退職所得を除く。)との合計額が20万円を超える方」
とされています。

これに従って質問を拝見すると
平成27年については30万円位と20万円を超えていますので確定申告が必要だと思われます。
平成28年については15万円位と、現時点までなら20万円以下ですので確定申告が必要ない事となります。

副業がばれるかどうかについては、何がどこから判明するか判りませんので、誰も断定は出来ないと考えます。
只、確定申告の際に住民税欄の選択を普通徴収にすれば住民税の通知に関しては会社に判明しないとの記載も目にしますが、ある市町村に於いては普通徴収を認めないとの記載も目にした事が有りますので、実際のところは断定できないと思いますが・・・

尚、質問の理解が間違っていましたらご容赦ください。
では、参考までに

本投稿は、2016年04月05日 19時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,747
直近30日 相談数
790
直近30日 税理士回答数
1,462