[白色申告]確定申告 住民税の記入 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. 確定申告 住民税の記入

確定申告 住民税の記入

去年の6月頃退職し、現在無職の者です。
今回初めて確定申告をするのですが、住民税は記入しなければいけないのでしょうか。また、今回スマホから確定申告しようと思うのですが、住民税を記入する場合にはどの分類になるのでしょうか。

税理士の回答

本投稿は、2020年02月20日 00時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 雑所得の住民税の申告書の記入について

    今年住民税の申告が必要なので、現在申告書の記入をしているのですが、 ①「収入金額等」は経費を引く前の金額で、「所得金額」は経費を引いた金額の記入で良いので...
    税理士回答数:  2
    2020年02月11日 投稿
  • 現在無職の確定申告について

    今年の1月〜2月アルバイトをしていました。 3月から正社員希望でしたが「3ヶ月間アルバイトのような形で」と雇われたところがあります。正式に通い出したのは3月か...
    税理士回答数:  1
    2019年10月09日 投稿
  • 初めて確定申告をしようと思います

    はじめて確定申告するのですがどこから手をつけていいのかわかりません。 現在年間40万円程度の請負による収入があります。経費を差し引けば38万円に満たないだ...
    税理士回答数:  2
    2017年01月12日 投稿
  • 無職の住民税申告について

    現在、疾病により無職の状態です。収入は配当所得のみで特定口座(源泉徴収あり) ですが別途、必要な手続きはあるのでしょうか? 収入が無い場合でも確定申告をした...
    税理士回答数:  2
    2020年02月08日 投稿
  • 確定申告の住民税について

    確定申告書に住民税の記載をするべきかわからないのでご相談したいです。 去年10月に退職し、それまでは給与から引かれている状態で 現在無職なので自分で残り...
    税理士回答数:  2
    2020年02月10日 投稿

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,291
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,303