[白色申告]修正申告についてのご相談 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. 修正申告についてのご相談

修正申告についてのご相談

平成27年度の確定申告がすでに済んでいるのですが, 雑所得について申告漏れがあり, この令和2年に修正申告をする予定です。ここで、二つほどご相談です。

一つ目は, 修正申告をすると「基礎控除」は受けられなくなりますか?
国税庁のアプリを使うと、何も修正していなかったとしても、修正申告となると基礎控除が受けられない状態になってしまいます。
※手書きで提出しようかと考えておりますが。。。


二つ目は, 還付されている額が減額されそうなのですが、減額された分, 延滞税がかかってしまいますでしょうか?
※延滞税は、税務署が計算してくれるのでしょうか?自分で計算して、納付するものでしょうか?


お手数をおかけしますがご回答いただけましたらと思います。

税理士の回答

修正申告は、正しい内容で計算した申告書を作成し、当初申告した(還付)税額との差額を納税するような書き方をしますので、基礎控除がなくなるようなことは生じません。
アプリでは基礎控除を入力する欄がないので、そのように感じられたのかもしれませんが、実際に修正申告書を出力すればちゃんと基礎控除が印字されているはずです。

修正申告により納付した分(還付が過大になった分)には延滞税がかかります。実際に納付した日までの日数で計算した通知書が税務署から送られてくるので、それを待てばいいことになります。
なお、延滞税は納付した税額を1万円単位で計算しますので、納付が1万円未満の場合はかかりません。

ご回答誠にありがとうございます!!!再度丁寧に入力してみたいと思います! また延滞税の支払いについて教えていただきありがとうございました!待つことにいたします!

本投稿は、2020年03月20日 15時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 令和版の納付書使用の件

    給与所得退職所得等の所得税徴収高計算書の令和年度の用紙は、1月時点で使用してもいいのでしょうか? 平成版を使わないといけないのでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2020年01月15日 投稿
  • 修正申告の納付期限

    先月、税務調査が終わり修正申告をして所得税を納めました。 修正に伴って住民税も納める事になり、後日納付書が送られてくると伺っているのですが、まだ納付書が来ませ...
    税理士回答数:  2
    2019年12月28日 投稿
  • 修正申告時の地方税の延滞金について

    修正申告をした場合、法人税の延滞金は、国税通則法61条により、 以下の区分のうち②は免除され①③に課されますが、これは地方税についても 同じなのでしょうか?...
    税理士回答数:  1
    2015年06月10日 投稿
  • 令和元年分確定申告の給与所得について

    フリーランスをしている者です。 過去もずっとPCで国税庁のホームページから確定申告書類を作成していました。 これまでは、給与所得が2か所以上ある場合も、2か...
    税理士回答数:  2
    2020年02月24日 投稿
  • アルバイトと雑所得の令和2年確定申告について

    2020年1月から12月まででの話です 合計収入が103万円以下で内訳が 雑所得18万円 アルバイト①60万円 短期バイト②6万円 単発バイト③...
    税理士回答数:  7
    2020年02月23日 投稿

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,387
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,389