[白色申告]支払調書の源泉徴収額について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. 支払調書の源泉徴収額について

支払調書の源泉徴収額について

ホステスをしており、確定申告の為会社から支払調書をもらいましたが、源泉徴収の金額が毎月の明細の合計と違っていました。
明細には源泉税10%引いてありますが実際にもらった支払調書では支払い金額に対して5%分しか払っていない金額になっています。
実際に払っていた金額の半分しか調書に記載されてないのは普通に有り得る事なのでしょうか?
このまま申告した場合、支払い金額に対して源泉徴収額に差がありすぎておかしいのですが私自身に何か厳罰のようなものはありますか?
会社に問い合せたところ諸費という物が含まれている、という説明しかなくわけがわかりません。
このままもらった支払調書を元に確定申告するべきでしょうか?

税理士の回答

教えて頂いた計算でだいたい合っていましたがやはり引かれてる額に差がありすぎるので店舗担当の税理士さんに聞いたところ雑費扱いにして下さいとの事でした。
夜の世界ではよくある事のようですね。
勉強になりました。
ありがとうございました。

本投稿は、2020年05月28日 23時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,881
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,637