税理士ドットコム - 白色申告、住民税申告を出す場合、記録していくもの - 税務署が出している「帳簿の記帳のしかた」という...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. 白色申告、住民税申告を出す場合、記録していくもの

白色申告、住民税申告を出す場合、記録していくもの


いつもお世話になっております。


課税対象の物を販売した場合、金額によって確定申告、住民税申告を出すことになるかと思います。

簿記が不得意なこと、高額の利益が出るわけではないので白色申告か住民税申告です。

そこで、今までの取引を記録して行くと思うのですが、白色申告や住民税申告の場合、何を記録していくと良いのでしょう?

取引日、金額、配送費、手数料…
その他何かありますでしょうか?

また、やよい白色申告に記録していこうかと思いますが、帳簿?金銭出納帳?は手書きのものでないといけないのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

 税務署が出している「帳簿の記帳のしかた」というパンフレットに、白色申告者用の帳簿の様式例が出ています。
 それをもとに説明すると、取引が発生するごとに、売上や発送費、手数料などを記帳していくことになります。
 ①欄に取引の日付をまず記入し、②摘要欄に、取引の相手方と取引の具体手的内容(たとえば「商品の発送代」)などと記入し、適当な科目欄に金額を記入します。
 申告の前になったら1年間分を集計して、その集計金額をもとに決算書を作成します。

 帳簿は手書きの必要はありません。ただ、印刷して保存する必要があります。

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kojin_jigyo/kichou03.pdf

ありがとうございます

白色申告の場合は簡易帳簿、現金出納帳でも良いのでしょうか?

 白色申告の場合、上記のパンフレットの8~9ページの様式例の簡易帳簿があれば大丈夫だと思います。現金出納帳はあったほうがよいとは思いますが、現金出納帳だけでは、不足なので、簡易帳簿をつけるようにしましょう。

本投稿は、2020年06月30日 21時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 白色申告での帳簿記録とソフトについて

    白色申告で必要な帳簿は何でしょうか? 未払金がある場合、何の帳簿に記録していけば良いのでしょうか? やよいの白色申告オンラインを利用しようと思います...
    税理士回答数:  2
    2018年12月23日 投稿
  • 白色申告の簡易簿記の返品の帳簿について

    現在やよいの白色申告オンラインで帳簿付けをしているのですが、 返品の帳簿の仕方がわからなかった為、投稿させて頂きました。 10000円で仕入れたものを返...
    税理士回答数:  1
    2018年09月02日 投稿
  • 白色申告での帳簿について

    私は現在、やよいの白色申告オンラインソフトで帳簿を付けているのですが、 この帳簿をダウンロードすると、 入力をしたその月日の仕入れや売り上げ等の一覧表しか表...
    税理士回答数:  1
    2018年12月29日 投稿
  • 白色申告 やよい

    ネットショップを開設し、まだ少ないですが少しずつ売れるようになってきました。 帳簿付けに関して全くの初心者なのですが、スマホでやよいの白色申告というのを見つけ...
    税理士回答数:  2
    2019年12月25日 投稿
  • やよいの白色申告の書き方

    やよいの白色申告を使用し、 フリマアプリの雑所得をつけていきたいのですが 販売 2000円 商品 1000円 販売手数料 200円 売上 800円...
    税理士回答数:  1
    2020年01月09日 投稿

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,392
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,387