令和2年分確定申告(白色)について
はじめまして。
早速では御座いますが、本業の所得に関しては年末調整で処理済みですが、本年1月に税務署から確定申告の通知が届きました。
令和2年10月にアルバイトをした分の24,388円に対してだと思いますが、20万円以下であれば申告する必要が無いと聞いております。
住民税に関しては申告が必要であると聞いておりますが、実際に上記副収入に対して確定申告をする必要はあるのでしょうか?
また、確定申告しない場合、税務署からペナルティは課せられるのでしょうか?
ご教示お願い致します。
税理士の回答

税務署から確定申告の通知が来たということですが、前年に確定申告した方で申告書の送付を希望した場合には、確定申告書が送られます。
税務署では確定申告が必要かどうかまた、義務があるかどうかを予め判断することはできませんので、行政サービスの一環で行なっていることですから、必ず確定申告しなければならない訳ではありません。
なお、給与所得以外の所得が20万円以下であれば確定申告は不要ですが、源泉徴収された税額の還付を求めるのであれば確定申告が必要です。
お返事ありがとうございます。
2019年は生命保険会社に勤めており、先輩社員に依頼して確定申告書を作成して貰いました。
恐らくその際に確定申告書送付依頼してるのではないかと思われます。
とてもわかりやすくて安心しました。
ありがとうございます。
本投稿は、2021年02月06日 17時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。