[白色申告]アルバイトと副業 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. アルバイトと副業

アルバイトと副業

アルバイトと副業を行なっています。
副業の方で開業届を提出済みですが事業所得として扱うことはできますか?
アルバイトの方で社会保険等は入っていますが雇用形態はアルバイトです。
収入はアルバイトと副業で4:1くらいです。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

社会保険加入ということは、1週間の所定労働時間及び1ヶ月の所定労働時間が正社員の4分の3以上と思いますので、従事時間はアルバイトが大半で、且つ、収入比率でも見ても副業は雑所得に認定されるものと思います。

ありがとうございます。
収入や勤務時間が半々くらい位になると事業所得に出来るんですか?

半々などの基準はありません。
社会通念上の事業というのは、専らその事業に専念しており誰がみても事業(商売)をしていることを指すと解されますので、事業のためにアルバイトはいつでも休むことができるといった雇用条件であれば可能とは思いますが、最終的には税務署が実態で判断することになります。

本投稿は、2022年06月13日 15時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,374
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,366